【2020年最新版】和歌山のおすすめグランピング施設5選!

キャンプ好きの方なら一度は聞いたことがあると思われるグランピングという言葉。

グランピングとは「グラマラス」な「キャンプ」からできた言葉で、家族でも友達同士でも気軽に豪華ホテルでの滞在ができる新感覚となるアウトドアとして年齢問わず、人気を集めています。

そこで、今回は和歌山県内で楽しめるグランピング施設を5選ご紹介。

和歌山県にお住いの方も、近隣県にお住いの方も、和歌山県によく遊びに行く方も、ぜひ最後までご覧ください。

ソザオくん
関西地方のグランピング・キャンプ施設については下記の記事をご覧ください!

関西のグランピング施設5選!アウトドア経験値によって分類しします

2019年3月18日

滋賀県のおすすめグランピング施設3選!新鮮な空気をお腹いっぱい吸い込もう!

2019年3月23日

【2022年】京都のおすすめグランピング施設5!新しいことに挑戦したい方必見!

2019年4月4日

大阪のおすすめグランピング&キャンプ&BBQ施設10選!

2019年4月8日

【2020年最新版】三重のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

2020年5月1日

【2020年最新版】兵庫のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

2020年5月1日

【2020年最新版】奈良のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

2020年5月2日

和歌山のおすすめグランピング&キャンプ施設5選

和歌山のおすすめグランピング&キャンプ施設5選はこちらの5つです。

和歌山のおすすめグランピング&キャンプ施設
  • 山荘天の里
  • sorasitaRAINBOWビーチグランピング
  • たまゆらの里
  • 南紀串本リゾート大島
  • どーむびれっじ

これらのグランピング&キャンプ施設の特徴を表にしてまとめてみましょう。

施設名 スタイル 料金 場所
山荘天の里 グランピング 15,000円~+7,000円
(宿泊料金+グランピング料金)
和歌山県伊都郡かつらぎ町大字下天野1620
resora RAINBOWビーチグランピング グランピング 21,000円~ 和歌山県和歌山市加太北浜場内
たまゆらの里 グランピング 12350円~ 和歌山県海草郡紀美野町長谷宮705
南紀串本リゾート大島 グランピング 24,000円~
(シーズンにより変動あり)
和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035−6
どーむびれっじ グランピング・
オートキャンプ
6,600円~ 和歌山県伊都郡九度山町大字丹生川1089

それでは、一つ一つ詳しく解説します。

和歌山のおすすめグランピング&キャンプ施設①山荘天の里

山荘天の里は、高野山から車で30分ほどのところにある宿泊施設です。敷地内にグランピング場があり、本格的なアウトドアを楽しむことのできるスポットとなっています。

グランピングテントの中にはソファなどもあり、ホテルに泊まるような感覚でグランピングを堪能できるでしょう。

食事は和歌山の食材をふんだんに使ったBBQ。特に地元産の魚介や卵は口に入れた瞬間に美味しい感動で満たされるような絶品です。

山荘天の里には家族風呂もあります。プライベートな空間でお風呂に入れますので、家族連れやカップルにもおすすめ。和歌山でグランピング施設に迷ったら、山荘天の里を選べば間違いありません。

和歌山のおすすめグランピング&キャンプ施設②resora RAINBOWビーチグランピング

resora RAINBOWビーチグランピングは、環境省の水質検査を実施した、公設の海水浴場としては、日本で初めてのビーチグランピング。開放的なプライベート空間はいつもより自然体に大切な人と過ごす時間をより特別なものにしてくれるでしょう。

ビーチより望める無人島の友が島や、そこへ沈むサンセットを眺めながら、思い思いの時間を過ごすことができます。

「キャンプは好きだけど、機材を持っていったり組み立てたりって大変」という方も多いですよね。この施設では、テント内にダブルベッドを2つ用意されているので、ゆったりと過ごすことができます。

BBQの炭起こしや、片付けもスタッフがすべておこなってくれるため、安心して楽しめますよ。

和歌山のおすすめグランピング&キャンプ施設③たまゆらの里

たまゆらの里は、和歌山県海草郡の自然に囲まれた空間で過ごすグランピング施設。周りに光が少ないこちらの施設は川と森に挟まれ夏の時期には川遊び、空気の澄んだ冬の時期になると満点の星空を楽しむことができます。

テラス付きのコテージで宿泊したりバーベキューを楽しむことも可能。さまざまなアウトドアに関連した体験イベントを開催している点もこちらの施設での楽しみ方を広げる1つの魅力となっています。

たまゆらの里は1棟1棟のコテージが独立した別荘のような宿泊施設です。旅館やホテルとは違って自由度が高く、気兼ねも要りません。

冷暖房やトイレ・バス、寝具が完備された快適空間。自炊ができるキッチンや調理器具も揃っていますのでプライベートを充実させたい方や空間を楽しみたい方におすすめです。

和歌山のおすすめグランピング&キャンプ施設④南紀串本リゾート大島

和歌山県東牟婁郡に位置する最小限の灯りの中で過ごすキャンプ場。開放感のある施設内コテージやキャビン、テントなど様々なスタイルでアウトドアを楽しむことができ、手ぶらバーベキューを行うためのプランも準備されています。

施設内には露天風呂やハンモックなどが設置されている他、シーカヤックなどのアクティビティを楽しむこともできます。周辺に必要以上の灯りがないため、夜になると満点の星空を見ることもできますよ。

露天風呂に入りながら、ハンモックで横になりながら、好きなスタイルで星空を眺めてみるのもおすすめ。

滞在中には、リゾート大島自慢の絶景露天風呂も利用できます。創業32年のキャンプ場がお届けする、新しい自然体験が可能な施設です。

和歌山のおすすめグランピング&キャンプ施設⑤どーむびれっじ

和歌山県伊都郡に位置するキャンプ場。どーむびれっじは、バンガローやテント宿泊・日帰りキャンプを楽しめる大自然の小さな施設です。

楽々BBQ日帰りセットは1日1組限定要予約。春は花見、6月にはホタル観察、夏には川で泳いだり釣りをしたり、秋は紅葉、夜には天然プラネタリウムを楽しめます。四季折々のアウトドアキャンプを満喫するのはいかがでしょうか。

規模が大きくないのでのんびりキャンプを楽しみたい方におすすめ。日帰りから宿泊キャンプまで対応しており、キャンプ場の横を流れる丹生川では水遊びを楽しむこともできます。

和歌山県ってどんなところ?

南北に長い和歌山県は、海と山に恵まれ、温泉・観光・グルメと旅の醍醐味がたくさんあります。熊野古道を歩くなら気候のいい春・秋がベスト。海や川のアクティビティに挑戦するなら夏がおすすめです。

日本三大火祭りのひとつ那智の火祭りや、白良浜、花火大会も夏のお楽しみ。温泉やグルメがお目当てなら 冬。川をせき止めて造る仙人風呂は冬の風物詩。クエ料理がおいしいのもこの季節で、グランピングと共に楽しんでみるのもいいでしょう。

関西を代表する観光地。アドベンチャーワールド、円月島や三段壁などの景勝地、そして伊勢エビやクエなど豊富な海の幸。本州最南端の町・串本に向かって南下すれば、壮大なリアス式の海岸美を堪能することもできますよ。

和歌山でグランピング&キャンプを満喫しよう

今回は和歌山のおすすめグランピング&キャンプ施設をご紹介しました。

最後に本記事の内容をもう一度まとめておきましょう。

和歌山のおすすめグランピング&キャンプ施設
  • 山荘天の里
  • sorasitaRAINBOWビーチグランピング
  • たまゆらの里
  • 南紀串本リゾート大島
  • どーむびれっじ

和歌山県のグランピング施設は、自然が多く楽しめる施設があり、子供も盛大にアウトドアを実感できるでしょう。ゆっくりキャンプをしたい方や、プライベート空間を大事にしたい方にはおすすめです。

自分たちだけの空間をいつも以上に贅沢に楽しんでいただけるグランピング施設が多くあるので和歌山でのグランピングを考えている方はぜひチェックしてみてください。