【2020年最新版】栃木のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

本記事では栃木県にあるおすすめのグランピング&キャンプ施設を5つ紹介していきます。

グランピングは、がっつりキャンプや激しいアウトドアに抵抗のある方でも手軽に贅沢なキャンプを体験できることで最近話題なキャンプです。

栃木にある施設は、モンゴルの民族体験をちょっぴり体験できるグランピングや那須の広大な自然や森林を使ったツリーハウス的グランピングなどさまざま。本記事を最後まで読めば、きっと栃木のグランピング施設に遊びに行きたくなりますよ!

【2020年最新版】群馬のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

2020年4月17日

埼玉県のおすすめグランピング施設5選!【日帰りOKの施設も紹介】

2019年3月27日
東京グランピング場とキャンプ場

【2022年】東京都内のグランピングおすすめ施設5選!日帰りOK

2019年3月31日

【2022年】千葉でグランピング!海や山が楽しめるおすすめ施設10選

2019年3月2日

【2020年最新版】茨城のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

2020年4月19日

【2020年最新版】神奈川のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

2020年4月20日

栃木県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選

栃木県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選はこちらの5つです。

栃木県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選
  • 森と星空のキャンプヴィレッジ
  • モンゴリアビレッジ テンゲル
  • 那須高原TOWAピュアコテージ
  • 那須 Queen’s Mountain
  • Dom’up camp village 那須高原

これらのグランピング&キャンプ施設の特徴を表にしてまとめてみましょう。

施設名 スタイル 料金 場所
森と星空のキャンプヴィレッジ グランピング 20,000円~ 栃木県
芳賀郡
茂木町
モンゴリアビレッジ テンゲル グランピング 11,000円~ 栃木県
那須郡
那須町
那須高原TOWAピュアコテージ グランピング 9,900円~ 栃木県
那須郡
那須町
那須 Queen’s Mountain グランピング・
オートキャンプなど
5,000円~ 栃木県
那須郡
那須町
Dom’up camp village 那須高原 グランピング 18,000円~ 栃木県
那須郡
那須町

それでは、一つ一つ詳しく解説します。

栃木県のおすすめグランピング&キャンプ施設①森と星空のキャンプヴィレッジ

森と星空のキャンプヴィレッジは、栃木県芳賀郡茂木町にある、森で行うさまざまなアクティビティとモータースポーツを楽しめることで人気な「ツインリンクもてぎ」内にあるグランピング施設です。

森と星空のキャンプヴィレッジのグランピングは3種類あります。

一日一組限定で贅沢なグランピングを体験できる「グランピング・ワイド 森のテラス」通常の2倍の敷地で広々快適なグランピング体験「グランピング・ワイド」はじめてのグランピングやキャンプ初心者におすすめ「グランピングサイト」グランピング以外にもログキャビンや林間サイトでの通常のキャンプも楽しめます。

森と星空のキャンプヴィレッジでは、お肉のおいしい焼き方や天体望遠鏡の使い方などスタッフが優しくレクチャーしてくれるので、「お肉の焼き方もアウトドアの楽しみ方も全然知らないよー」といった全くのアウトドア初心者の方にもおすすめの施設です!

栃木県のおすすめグランピング&キャンプ施設②モンゴリアビレッジ テンゲル

モンゴリアビレッジ テンゲルは、栃木県那須郡那須町にあるグランピング施設。本施設では、モンゴルの遊牧民が使う移動式住居「ゲル」に泊まることができるんです!

ゲルの中はまさにモンゴルといった感じで、家具はモンゴルから直輸入しています。

ベッドは4つありますが、最大6人の宿泊が可能なため、残り2人分は敷布団が用意されています。

その他にエアコンやテレビなどもあり、モンゴルの草原のような過酷な状況までは再現されていないので安心してください。

モンゴル体験はゲルだけではありません。

民族衣装の「デール」を着ることができたり、伝統楽器「馬頭琴」のコンサートも毎日開催されているのでモンゴル出身の奏者によって奏でられる音色は心を奪われますよ。

栃木県のおすすめグランピング&キャンプ施設③那須高原TOWAピュアコテージ

那須高原TOWAピュアコテージは栃木県那須郡那須町にある那須ハイランドパークに隣接したグランピング施設です。

グランピングテントは花のつぼみのような形状で「玉ねぎテント」の愛称で親しまれています。

テント内には、ベッドやソファ、座卓、冷蔵庫などが置いてあり、家族で入ってもくつろげる広さと高さがあります。

2018年にオープンしたデザイナーハウスは、コンテナをあり得ない方向に積み上げたカラフルでSNS映えすること間違いなしのコンテナハウス。天然温泉も備えられていて、夢のような空間を演出しています。

那須高原TOWAピュアコテージの宿泊者には入園無料・開園10分前に入園可能などその他特典が多数!グランピングも遊園地も楽しめるといったなかなかない贅沢ができちゃいます!

遊び疲れたら天然かけ流しの美肌効果がある温泉でリラックス。

栃木県のおすすめグランピング&キャンプ施設④那須 Queen’s Mountain

那須 Queen’s Mountainは、栃木県那須郡那須町にある2019年にオープンしたばかりの新しいキャンプ・グランピング施設です。

数種類のコテージが特徴で、少人数から最大20名まで宿泊可能なコテージなどさまざまあります。

グロッケ24と名付けられたグランピングテントサイトもあり、中央には池があるので、ボート遊びも可能です。

がっつりキャンプを楽しみたい方向けに、オープンサイトも用意されているので、グランピング以外のキャンプでも利用できます。

本施設は周りを森林に囲まれているため、夏場にはカブトムシやクワガタがいっぱいいます。他にも釣り好きなら川でイワナ、ヤマメ、アユ釣りなんかもいいですね。

子供の夏休みに家族で訪れ、一緒にカブトムシ採りなんかしたら親子の絆がぐんぐん上がっちゃいますよ!

栃木県のおすすめグランピング&キャンプ施設⑤Dom’up camp village 那須高原

Dom’up camp village 那須高原は、栃木県那須郡那須町にあるキャンプ場です。本施設には、なんと、空中にドームテントが浮かんでいます!

二本の樹に吊り下げられたデッキの上にドームテントが設置されているのです。
その珍しい光景と、ドキドキ、ワクワクの開放的で新鮮な感情が心を満たしてくれること間違いなし!

キャンプと言えばトイレやお風呂などの心配もありますよね?

Dom’up camp village 那須高原では、トイレ、シャワー、洗面などインテリアにもこだわったお洒落で清潔な設備が男女それぞれ2つずつ完備され、使い勝手の面でも安心して利用できます。

さらに、キャンプ場利用者なら無料で50分入れるフィンランド製の木製サウナ小屋もあり、中では薪ストーブが燃え、アロマ水を蒸発させるロウリュウサウナになっています。

サウナが苦手な方からの人気も強く、訪れた際は一度入ってみるのをおすすめします!

栃木県ってどんなところ?

栃木県は東京の北に位置する日本の関東地方のうちの一つです。世界遺産である日光を始め、日本を代表する文化が数多く残っています。

また、日本一のイチゴの産地としても有名で、現在は「とちおとめ」が主流で生産されています。

農業産出額9位の栃木県にはイチゴ以外にもおいしい農産物がたくさんあり、生産量ではニラ、大麦、生乳などが上位に入るなど、その気候や土地が恵まれている証拠ともいえるでしょう。

これほど豊かな農産物を育む栃木の大自然は空気や気候の面からみてもグランピングやキャンプをするうえで最も適した条件が揃っていると言えますね。

栃木にグランピングに訪れた際はぜひ、栃木産の農産物でBBQをしてみてください。

栃木県でグランピング&キャンプを満喫しよう

今回は栃木県のおすすめグランピング&キャンプ施設をご紹介しました。

最後に本記事の内容をもう一度まとめておきましょう。

栃木県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選
  • 森と星空のキャンプヴィレッジ
  • モンゴリアビレッジ テンゲル
  • 那須高原TOWAピュアコテージ
  • 那須 Queen’s Mountain
  • Dom’up camp village 那須高原

栃木県のグランピング施設は那須高原に多くある印象でした。

栃木県全体もそうですが、那須高原は特にアウトドアに適した立地なのかもしれませんね。ぜひ栃木県のグランピングやキャンプに一度訪れてみてはいかがでしょうか?