
プログラミングに興味のある方なら、一度はその名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?
侍エンジニア塾は、オーダーメイドのカリキュラムで現役エンジニアから完全マンツーマンで学ぶことのできる、プログラミングスクールです。
ご存知の方もいるかもしれませんが、侍エンジニア塾は2018年10月に
「公式ホームページの入塾金キャンペーンに関する表記が不適切であった」として謝罪をした過去があります。
ネットで「侍エンジニア塾」と検索すると、マイナスなワードや記事が出てくることも多く、私も実はずっと近寄りがたいイメージがありました。
一方で侍エンジニア塾のサービスは「オーダーメイドのカリキュラム」「現役エンジニアから完全マンツーマンで学べる」という、かなり魅力的で気になる内容。
そこで今回は、そんなネットでの評判と実際のサービスのギャップを確かめるべく、侍エンジニア塾を訪問しどのようなスクールなのか自分の目で確かめてきました。
取材に行くまでは

こんな感じでしたが、実際に取材を終えると

こんな感じに(笑)
今回はせっかくなので、ネットに出ていない侍エンジニア塾の情報を、ストレートに聞いてきました。
本記事では、その時の様子を余すことなくご紹介します。

体験談の前に!侍エンジニア塾の特徴をチェック
侍エンジニア塾には、大きく分けて以下の5つの特徴があります。
- 目標から逆算してオーダーメイドのカリキュラムを作成
- 専属インストラクターとの完全マンツーマン
- 講師は100%現役エンジニア
- 在学中に案件を獲得できる
- 希望者には転職サポートも
ここでは、侍エンジニア塾の基本的な特徴についてみていきましょう。
目標から逆算してオーダーメイドのカリキュラムを作成

侍エンジニア塾では、目標から逆算して受講生一人一人にオーダーメイドのカリキュラムを作成。
一般的なプログラミングスクールでは、もともとカリキュラムが決められており、それを受動的に受講生が選ぶことで学習内容が決まります。
一方、侍エンジニア塾ではまず目標を決め、そこから逆算して学ぶ言語やカリキュラムの内容を作成するのが特徴です。
取材の際、実際に人気のある言語を聞いてみたところ、一番人気があるのは
- HTML
- CSS
- JS
といったフロントエンド言語の組み合わせなんだとか。
お問い合わせフォームや、申し込みボタンなど、ユーザーと接点のある部分を作成するプログラミング言語のこと。簡単に言えば、Webサイトの見た目の部分を作る言語。
それ以外にもWebサービス開発言語である
- Ruby
- Ruby on Rails
の組み合わせも人気だそうです。
受講生によって
- スタートアップ企業で新しい技術に触れたい
- SIerとして大企業で働きたい
- Webサービスを作ってフリーランスとして働きたい
など目標はさまざま。
侍エンジニア塾では、200ほどあるプログラミング言語の中から最適な言語を組み合わせ、カリキュラムを作成してもらえます。
専属インストラクターとの完全マンツーマン

侍エンジニア塾では、専属インストラクターがマンツーマンで指導を行います。
プログラミング学習において、詰まった時に解決できるかどうかが非常に大切。
独学では、たった1つのエラーに何時間、何日も悩むこともあります。悩んでエラーの原因が分かれば良いですが、どれだけ悩んでもエラーの原因が分からず、プログラミング学習を諦めてしまうことも。
一方、指導してくれるインストラクターがいればエラーの原因は数分で解決。
それが専属インストラクターであれば、受講生のミスの傾向まで分析し「どうしたらミスを防ぐことができるか」までアドバイスしてもらえます。
侍エンジニア塾のインストラクターは、受講生学習の先回りをして、必要な課題を出してくれますので、受講生は経験値を積みながら確実にスキルアップができるでしょう。

講師は100%現役エンジニア
侍エンジニア塾のインストラクターは、全員現役のエンジニア。
現在国内だけでなく世界中に350名ほどのインストラクターが在籍。
インストラクターがたくさんいますので、自分に合ったインストラクターを見つけることができるでしょう。
現場を知っているからこそ、学習効率を最大限に高め、最短時間で成果を出す指導をしてもらえます。
例えば侍エンジニア塾のインストラクターにはこんな人も。
- イギリスでAI学習を学んだ30代男性現役エンジニア
- アメリカ在住のベテラン30代女性現役エンジニア
- 内閣府から防災アプリ賞を2年連続で授与された40代男性現役エンジニア
侍エンジニア塾のレッスンは基本的にオンラインで行われますので、インストラクターの中には海外にいる人もたくさんいます。
海外の現場を知る現役エンジニアから、貴重な話が聞けるのも、侍エンジニア塾の魅力だと言えるでしょう。
在学中に案件を獲得できる

侍エンジニア塾では、受講期間中に案件を獲得することができます。
インストラクターのサポートを受けながら、LPコーディングやワードプレスのカスタマイズなどの初案件を乗り越えることができるのです。
取材の際に伺った話では、だいたい3万円程度の案件が多く、中には30万円の案件を獲得する人もいるんだとか。
また、受講期間中にインストラクターのサポートを受けてポートフォリオの作成もできます。


ポートフォリオは完全オリジナルですので、転職活動などの際にも利用できますよ。
希望者には転職サポートも

侍エンジニア塾では20代〜30代希望者に対し、専用のキャリアアドバイザーが転職サポートも行なってくれます。
約500社の中から受講生に合った転職先を紹介してもらえますので、転職希望の方にもぴったり。
大手企業からベンチャー企業、スタートアップまで、なるべく早い段階で転職先を紹介してくれますので、急いで転職したい方にもおすすめです。
侍エンジニア塾の取材体験記!素朴な疑問をストレートにぶつけてみた!

侍エンジニアに関する気になる疑問について担当者の方にお答えいただきました。
質問①侍エンジニアの創業秘話について教えてください



プログラミングで人生を変えるという経験を少しでも多くの方と共有したいと、2015年3月に侍エンジニア塾をオープンしました。
質問②入塾後はどれくらいプログラミングを勉強するのですか?

完全初心者の方でも、IT業界の基本から、各言語の特徴まで丁寧に指導するので安心してください。
質問③受講生にはどのような人がいますか?

男性 6割〜7割
女性 3割〜4割
となっています。
職業別では、会社員が6割ほどで残りは学生や主婦/主夫です。


だいたい6割が首都圏の方、残りが地方または海外からの受講です。


その場合はインストラクターとカフェやコワーキングスペースで待ち合わせをしていただいてレッスンとなります。
ただ、現時点では99%の方がオンラインで受講されていますね。


質問④受講生の卒業後の進路について教えてください

侍エンジニア塾では、転職にもフリーランスにもそれぞれ長所と短所があると考えておりますので、受講生の方が将来的にスムーズにスキルアップできる道を最優先に相談に乗っております。
ちなみに受講生の方は6割がフリーランス志望、4割が転職志望です。
質問⑤今後の展望について教えてください

プログラミングという新しいスキルを提供することで、受講生の将来を変え、間接的に世界をどんどん平和にしていけたらと考えております。
侍エンジニア塾の無料体験レッスンの申込方法
侍エンジニア塾の無料体験レッスンに申し込むには、以下の3つのステップが必要です。
- 日程を選択する
- 個人情報を入力する
- 予約完了を押す
それでは、以下図を交えてご紹介します。
まず、侍エンジニアの公式ホームページから「無料体験レッスンを予約」のボタンを押しましょう。

続いて、日程を選びます。

続いて必要な個人情報を入力します。

最後に内容を確認して予約を完了させましょう。

無料体験レッスンは、渋谷にある青山サテライトオフィスで受講ができます。
渋谷まで行くのが難しい方は、オンラインでの無料体験レッスンも行なっていますよ!
侍エンジニア塾を体験するともらえる本がある!?
侍エンジニア塾の無料体験レッスンには、以下の特典がついています。
- 電子書籍:累計5000名超指導実績が著者の非売品電子書籍
- 技術サポート:プログラミング学習や詰まってしまったエラーなどわからないところをなんでも聞ける
- 独立支援サービス:フリー案件の獲得方法や、独立への最短ステップ
非売品電子書籍はこちら

侍エンジニア塾代表の木内氏が執筆しており、プログラミングを使って仕事をしていくためのマインドについて詳しく書かれています。
私も読ませていただきましたが、無料とは思えないくらい内容が充実しており、参考になる箇所がたくさんありました。
一部分だけ引用するとこんな感じです。
プログラミングスキルを高めることによって、結果的に論理的思考能力や問題解決力、情報処理能力やIT技術が自然と高まります。これらのスキルは相乗効果をおこして、あなたの生産性を飛躍的に向上させてくれます。総じて「本質的な問題を特定し、学習し、問題を解決する力」がつきますので、これからのあらゆるスキル学習、日頃ぶつかる問題解決を劇的に楽で楽しいものにしてくれるはずです。
(ゼロから最短1ヶ月でプログラミングを習得しアプリ開発も仕事獲得もする方法より)
無料体験レッスンに参加するだけで、書籍がもらえるというのは、お得な特典だと言えるでしょう。
【無料体験あり】侍エンジニア塾の概要

ここでは、侍エンジニア塾の概要についてご紹介します。
コース名 | プラン | 分割払い最安値 |
---|---|---|
デビューコース | 4週間プラン 12週間プラン 24週間プラン |
3333円〜/月額 |
エキスパートコース | 12週間プラン 24週間プラン 48週間プラン |
15834円〜/月額 |
AIコース | 12週間プラン 24週間プラン 48週間プラン |
21771円〜/月額 |
転職コース | 4週間プラン 8週間プラン |
転職成功で実質完全無料 |
Webデザインコース | 4週間プラン 12週間プラン |
3333円〜/月額 |
フリーランスコース | 12週間プラン 24週間プラン 48週間プラン |
23725円〜/月額 |

「侍エンジニア塾を徹底調査!良い評判と悪い評判、全部ひっくるめてまとめてみた」
をご覧ください!
取材後記
ネットのイメージと実際のイメージが違いすぎて戸惑った(笑)

今回は侍エンジニア塾の取材の様子をお届けしました。
ネットのマイナスな口コミなどを見ていたので、行くまでは一体どんなスクールなのかとビクビクしていましたが、実際に行ってみると非常に好印象。
個人的な感想ですが、ネットのイメージだけで選択肢を狭めてしまうのは非常にもったいないと感じました。
侍エンジニア塾は、マンツーマンでオーダーメイドのカリキュラムを元に、在学中に案件まで取れるおすすめスクールです。
気になる方はぜひ無料体験レッスンに申し込んでみてください。
侍エンジニア塾の無料体験レッスンは、下のボタンから申し込めます。