【2019年5月最新】PROGRIT(プログリット)の無料カウンセリングに参加したので、めちゃくちゃ正直に感想を書いてみる

「英語を教えない」英語コーチングスクールPROGRIT(プログリット)。

一流のコンサルタントが一生使える超上質な自習の仕方を教えてくれる、ということですが、果たして本当に効果があるのでしょうか?

そこで今回はプログリットの無料カウンセリングに参加して、一体どんなプログラムなのか、偵察に行ってきました。

結論から言うと、プログリットはとにかく「最短ルート」にこだわってサービスを提供していると感じました。

「TOEICの点数が1ヶ月で100点上がる」という情報もありますが、プログリットでみっちり英語学習を続けたら、それも実現可能だと思います。

プログリットでは無駄を一切省いて、徹底的なタイムマネジメント力を身につけることができますので、とにかく急いで英語力を上げたい方におすすめ

「本当に英語を教えてもらわないで英語力が上がるの?」

と思う方は、実際に無料カウンセリングに参加して自分の目で指導が行われているのか確かめてみてください。

きっと、いま感じている不安感が大きく覆るはずです。

イングリッシュカンパニー取材記【岡社長にマイナスの口コミをぶつけたら…その答えが意外すぎた!】

2019年7月18日
LOBiエデュケーション 社長とコーチ

【LOBiに潜入取材】料金まで詳しく解説します!

2019年10月30日

プログリット新宿校に行ってみた!

プログリットの導入

PROGRIT(プログリット)新宿校は、JR新宿駅の南口から徒歩5分の場所にあります。

駅の横にルミネがあるので、買い物にも便利ですね。

プログリットまでのアクセス

右手にFirst Kitchenがある道をしばらく歩きます。

プログリットまでのアクセス

プログリットは山手新宿ビルの12階、横は産婦人科です。

プログリットまでのアクセス

エレベーターでスクールがある12階まで上がりました。

プログリットのスクール様子

奥の部屋まで入っていくと、PROGRIT(プログリット)のオレンジ色の看板が見えます。

プログリットのスクール様子

入り口の横にあるモニターにはサッカーの本田選手が。

プログリットのスクール様子

PROGRITを経営している株式会社GRITの代表取締役社長、岡田祥吾氏が上梓した「英語学習2.0」という本が置いてありました。

プログリット代表の岡田祥吾氏が本を出版!注目の『英語学習2.0』書評

【2022】プログリット代表の岡田祥吾氏が本を出版!注目の『英語学習2.0』書評

2019年4月9日

PROGRIT(プログリット)は社長の岡田祥吾氏、副社長の山碕峻太郎氏によって創業されたスクール。

岡田氏は大阪大学工学部を卒業後、新卒でマッキンセーに入社しました。

山碕氏はリクルートに新卒入社しており、2人とも華やかな経歴を持っています。

さっそく置いてある内線電話で到着を連絡しました。

プログリットのカウンセリングルーム

担当の方が来るのを待ちながら奥を覗いてみると、いくつか部屋を発見。

カウンセリングに使用したり、専属コンサルタントと英語学習について面談をするときに使用するみたいです。

しばらく待っていると女性が来て、部屋に案内してくれました。

プログリットの館内

部屋の中に入ると、意外とシンプル。ホワイトボードが設置してあります。

PROGRITのパンフレットとペットボトルのお水をもらいました。PROGRITのロゴが入っています。

プログリットの水

いざ、プログリットのカウンセリングへ!

プログリットのカウンセリング内容

さっそくカウンセリングを受けることになりました。

事前にネットで入力したカウンセリングシートを見ながら、

  • 英語学習の目的は?
  • 希望のコースは?
  • 英語で伸ばしたい技能は?

などを確認していきます。

英語学習の目的は、職場でネイティブと対等に話せるようになるため。

ビジネスに役に立つ英会話力を身につけたいので、「ビジネスコース」を希望しました。

私は普段外国人と一緒に働いていますが、時々自分の言いたいことがうまく言えなかったり、外国人が英語で何を言っているのか聞き取れないことがあるんですよね

自分の意見がより上手に言えるようになりたいので、スピーキングを伸ばしたいですとコンサルタントに伝えました。

プログリットで英語力チェックテスト

カウンセリングが終わると、次は英語レベルチェックテスト!

まずはリスニング。

TEDの音声を流すので、どういう話だったか日本語で要約してくださいという課題が出ました。

次に穴埋め問題。

これは「聞こえてきた単語を書き写す」というものです。

最後に日本語で書かれているいくつかの文章を、英訳する課題を行いました。

プログリット英語テストの結果は?

結果。

む、難しい!笑

正直ボロボロでした(笑)

私の英語力はすごく高いわけではないけれど、平均程度(TOEIC700前後)はあるだろうということで自信を持って挑んだ私ですが、撃沈(笑)

まだまだ英語学習が必要です…()

英語レベルチェックテストが一通り終わると、コンサルタントが私に必要な英語の能力は何かを教えてくれました。まず最初のリスニング。

うまく要約できませんでした(笑)

私が要約できなかったのは、英語を聞いて英単語から推理して意味を考えているため、英語を英語のまま理解する「意味理解」ができなかったからということでした。

次に穴埋め問題。

簡単な単語は聞き取れましたが、英語が早くて聞き取れないところがありました。

聴き取れなかったのは、リンキングの音が聞き取れていないからということです。

リンキングとは、前の単語の最後の音と、次の単語の最初の音がつながる現象のことを言います。

例えば

Can Iは連続でネイティブが発音するとキャナイと聞こえますよね?

このようなサウンドのことです。

最後の日本語を英語で訳す問題ですが、全然できなかった訳ではなかったですが、コンサルタントからはもっと自然な文章に訳すこともできますねということを言われました。

コンサルタントが私に合った学習法を提案してくれました。

音読やシャドーイングを行いながら、文法も学習していきましょうということです。

プログリットで学ぶ3つのメリット

プログリットのメリット

プログリットで学ぶメリットは3つ。

  1. 優秀な専属コンサルタント
  2. 英語学習を継続するためのツール
  3. オーダーメイドのカリキュラム

では、それぞれ詳しくご紹介していきます。

優秀な専属コンサルタント

PROGRIT(プログリット)には専属コンサルタントが在籍しています。

コンサルタントは全員TOEIC900以上で、ビジネス経験があります。

ただTOEICのスコアが高いコンサルタントを集めているのではなく、ビジネスでも通用するようなレベルのコンサルタントで揃えられています。

コンサルタントは英語学習経験のある日本人。

英語を苦労して身につけた経験があるからこそ、受講生の苦労を心から理解することができます。

英語学習を継続させるためのツール

PROGRIT(プログリット)では自分自身で英語学習を進めていく必要があります。

週に1回、コンサルタントと面談をして、英語学習の振り返りを行ったり進捗状況を確認します。

スケジュール管理が徹底しており、1日の英語学習の予定を綿密に決めていくので、確実に行うべきタスクを進めていくことができますよ。

毎日の英語学習は、チャットツールを使って専属コンサルタントと共有。

学習方法の疑問や英語の質問などをリアルタイムで行うことができ、モチベーションが高められるでしょう。

オーダーメイドのカリキュラム

英語力チェックリストとヒアリングによって、専属コンサルタントが生徒11人に合わせた英語学習プランを提案してくれます。

英語学習の目標に合わせて、短期集中で23か月のカリキュラムが作られ、自分にぴったりの英語学習ができますよ。

プログリットのコースと料金

プログリットの料金とコース

プログリットのコース

プログリットのコース

ビジネス英会話コース 

ビジネスシーンにおいて、英語で議論や交渉ができるようになることを目指すコースです。

TOEICコース 

短期間でTOEICスコアの向上を目指すコースです。

プログリットの料金プラン

ベーシックプラン 2か月(8週間)328,000円
スタンダードプラン 3か月(12週間)468,000円
入学金50,000円

挫折の可能性あり?プログリットでぶっちゃけ質問をしてみました

筆者
私でも英語学習が続けられるのでしょうか?挫折する人もいますか?
スタッフさん

もちろん最終的にはご自身の意志で英語学習を続けていただくことになりますが、英語学習の習慣がつくように専属コンサルタントが英語学習を継続できるようにサポートさせていただきます。

残念ながら、挫折する方もいますね。ただその挫折する人というのは、転勤や家庭の事情などで環境が変わったなどの事情があった方です。

プログリットの無料カウンセリングに行ってみよう

今回は、プログリットの無料カウンセリングの様子をご紹介しました。

最初は「英語を教えないなんて、怪しいのでは・・・?」と思っていた私。

しかし、実際に無料カウンセリングを受けてみるとそのイメージは大きく変わりました。

プログリットでは、科学的な根拠に基づいて効率的に自分の足で走るためのトレーニングを指導してくれます。

一般的なコーチングスクールが、良い車で目的地まで簡単に連れて行ってくれるのに対し、プログリットは険しい山道を隣について一緒に歩いてくれるイメージ。

自分の足で歩く方法が分かるので、受講期間が終わっても、そのままスムーズに歩くことができて結果的に英語力が大きく上がります。

「そう言われても信じられない・・・」

という方は、ぜひ無料カウンセリングに参加して、プログリットのすごさを実際に確かめてみてください。

現在プログリットの無料カウンセリングは少々混み合ってみますので、早めの予約がおすすめです。

新宿でおすすめの英会話スクール5選!口コミあり!

新宿でおすすめの英会話スクール6選!口コミあり!

2019年1月27日

渋谷でおすすめの英会話スクール7選!口コミあり!

渋谷でおすすめの英会話スクール8選!口コミあり!

2019年2月8日