本記事では、新潟県にあるおすすめのグランピング&キャンプ施設を5つ紹介していきます。
キャンプ初心者でも手ぶらで優雅なキャンプを楽しめるグランピング。
新潟県でのグランピングは、ビーチで行うカップルにおすすめのグランピングや、大人なグランピングをしたい方におすすめの和風グランピングなど魅力的なスポットがたくさんあります。
ぜひ本記事を最後まで読んで、気に入った施設でグランピングを体験してみてくださいね。
新潟県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選

新潟県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選はこちらの5つです。
- 舞子高原キャンプフィールド
- SUNSET CAMP FIELD
- 大源太キャニオンキャンプ場
- Lodge Raven
- 新潟阿賀野リゾート 五十嵐邸ガーデン
これらのグランピング&キャンプ施設の特徴を表にしてまとめてみましょう。
施設名 | スタイル | 料金 | 場所 |
---|---|---|---|
舞子高原キャンプフィールド | グランピング | 14,000円 | 新潟県 南魚沼市 |
SUNSET CAMP FIELD | グランピング | 16,000円 | 新潟県 新潟市 西区上新栄町 |
大源太キャニオンキャンプ場 | グランピング | 15,000円 | 新潟県 南魚沼郡 湯沢町 |
Lodge Raven | グランピング | 7,000円~ | 新潟県 妙高市 |
新潟阿賀野リゾート 五十嵐邸ガーデン |
グランピング | 8,000円~ | 新潟県 阿賀野市 |
それでは、一つ一つ詳しく解説します。
新潟県のおすすめグランピング&キャンプ施設①舞子高原キャンプフィールド

舞子高原キャンプフィールドは、新潟県南魚沼市にあるホテルで、グランピングやその他アクティビティを楽しむことができます。
新潟の山岳を背景に、ウッドデッキの上に配置されたグランピングテント内には、快適に過ごせるようベッドやソファが備えられ、ホテルの一室のような空間を提供。
また、BBQでは豪華な食材が並び、見ているだけでよだれが止まりません。
キャンプ初心者にとって心配なBBQのセッティングもインストラクターにおまかせ!安心してBBQを楽しむことができます。
他にも面白いアクティビティがあり、中でもディスクゴルフは子供から大人まで、家族で楽しめるとして人気アクティビティの一つです。
コースも国内最大3コース27ホールとたくさんあります。BBQ後の運動に家族みんなで楽しんじゃいましょう!
新潟県のおすすめグランピング&キャンプ施設②SUNSET CAMP FIELD

写真はイメージです
SUNSET CAMP FIELDは、新潟県新潟市西区上新栄町にあるビーチグランピングができる施設です。
青い海が広がる砂浜に、白いテントが3棟並びます。テントはキャンパーなら憧れるスノーピークとノルディスクのテント。
隣にはこのグランピングを営業するビーチカフェ・バーの「ラ・マーレ」があり、お洒落な食事もできます。
SUNSET CAMP FIELDでは、BBQやキャンプ以外にサップやジェットスキー体験も魅力の一つです。その他にもキャンプに訪れた際は、珍しいテントサウナに入るのも面白いですよ。
2018年にオープンしたばかりの本施設は、ビーチということもあり、女子会やカップルからも人気があります。
「キャンプはしたいけど泊まることができない」といった日帰りでキャンプをしたい人にもおすすめです。
グランピングテントは3棟しかないので早めに予約してくださいね!
新潟県のおすすめグランピング&キャンプ施設③大源太キャニオンキャンプ場

大源太キャニオンキャンプ場は、新潟県南魚沼郡湯沢町にあるキャンプ場です。
大源太山の麓にある林間で、お洒落で最近話題のヘルスポートのテントを使ったグランピングが楽しめます。
キャンプに必要なものは全て揃っているので、キャンプ初心者でも手ぶらでキャンプを体験でき、レンタル品も揃っているので忘れ物があっても安心です。
本施設では、別途料金がかかりますが、様々な体験も充実。
ピザ焼き体験や、どんぐり・松ぼっくりを使ったクラフト、夏場にはグランピング施設の周りにたくさん飛んでくるカブトムシやクワガタを捕まえることもできますよ!
近くの大源太湖では、カヤックやサップ体験などもあり、水場も山のアクティビティも楽しみたい人にはおすすめの施設です。
新潟県のおすすめグランピング&キャンプ施設④Lodge Raven

Lodge Ravenは、新潟県妙高市にある一日一組限定でグランピングができる施設です。オールシーズンを通して美しい自然での非日常を体感できます。
グランピングテントはコットン製のベルテントを使用し、寝具、ローテーブル、ローソファ、スピーカー、Wi-Fiなどを完備。
屋内共用設備にシャワー洗い場、トイレ、ドリンクコーナー、トレーニングルームがあり、利用可能です。
斑尾高原は長野、新潟が誇る白馬や妙高、志賀高原、野沢温泉、越後湯沢など、世界的豪雪地の中心で、いずれもアクセスが良く、パウダースノーを求める世界のスノーボーダー・スキーヤーが多く訪れます。
そういった方達がまた戻ってこられる場所、交流ができる場所として人気を集めているようです。
スキーやスノーボードをしない方もスノーシューツアーなどがあるため、雪のアクティビティに興味がある方にはぜひおすすめです。
新潟県のおすすめグランピング&キャンプ施設⑤新潟阿賀野リゾート 五十嵐邸ガーデン

新潟阿賀野リゾート 五十嵐邸ガーデンは、新潟県阿賀野市にあるグランピング施設です。
150年の歴史を持つ庭園には、アウトドアブランド「スノーピーク」とコラボした黒いモバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」が設置されていて、歴史ある美しい日本庭園で和のグランピングを堪能できます。
住箱以外にもテント、旅館に泊まることができるので、自分に合ったものを選んで宿泊可能。
気になる食事は、地元の生産者が作る上質な素材を使用した豪華な料理が提供されます。
さらに、アメリカで金賞を受賞した新潟の地酒「スワンレイクビール」も飲むことができるので、ぜひ豪華な料理と一緒に味わってみてくださいね。
本施設はキャンプに興味があるけど大勢で騒ぐのは苦手といった方にもおすすめです。美しい日本庭園で行う贅沢で豪華な大人のキャンプをぜひ体感してみてください。
新潟県ってどんなところ?

新潟県は、中部地方に位置する都道府県の一つです。お米、日本酒、温泉やスキー場などで広く知られています。
新潟県はお米だけじゃなく様々な食材がとてもおいしい地域でもあり、中でも特産品である洋梨の「ル・レクチェ」は一度食べたら洋梨の概念が覆されるレベルだそう!
日本酒はその数もさることながら、質も極上で、毎年開催されている「にいがた酒の陣」では、過去に17万人もの来場者数があったとか。
これほどおいしいものが多い新潟県は、水や空気などの自然が豊かな証です。
グランピングでも、新潟県で採れた食材をふんだんに使った料理を提供してもらえます。
キャンプを楽しみながら、美しい自然の中その土地で採れた料理を堪能する幸せは格別です!
新潟県でグランピング&キャンプを満喫しよう

今回は新潟県のおすすめグランピング&キャンプ施設をご紹介しました。
最後に本記事の内容をもう一度まとめておきましょう。
- 舞子高原キャンプフィールド
- SUNSET CAMP FIELD
- 大源太キャニオンキャンプ場
- Lodge Raven
- 新潟阿賀野リゾート 五十嵐邸ガーデン
いかがだったでしょうか?
新潟のグランピングでは澄んだ土地で育まれた料理を堪能したり、海や山といった自分の好きな自然のアクティビティを体験したりといったやりたいことが何でもできてしまいます。
ぜひ、新潟県のグランピングに山も海も食も堪能しに訪れてみてください!