日本を代表する名湯!那須温泉おすすめ宿10

ソザオくん
那須温泉ってどこにあるの?
ソザオさん
那須温泉は栃木県北部にある那須町にある温泉郷。皇室が静養に訪れる那須御用邸もあるよ。
ソザオくん
知らなかった!那須温泉のおすすめの宿が知りたい!

本記事では、こんな声にお答えして那須温泉のおすすめ宿を10個ご紹介していきます。

那須温泉の魅力とは何なのか、他の温泉とはどんなところが違うのか、詳しくみていきましょう。

那須温泉 山楽

庭園露天風呂付客室

山楽は主峰茶臼岳の麓にある温泉宿。懐石料理と源泉かけ流しの大露天風呂が宿の魅力です。

山楽の温泉は那須御用邸の源泉と同じ源泉を使用。自家源泉で源泉が湧き出ている場所は旅館から5キロほど離れており、湧き出る時は66度ほどの源泉も、旅館に届く頃には49度ほど。

山楽では一切加水をせずに源泉をかけ流しているので、効能の高い新鮮な温泉となっています。

夕食は、全国の新鮮で美味しいものを集めて作った懐石料理。

山口県周防大島産のだいだい酢を使った自家製ポン酢や、那須高原の有機野菜、栃木県産のお米など、全てにこだわって作られています。

ラウンジからは立派な日本庭園が望め、ソフトドリンクやアルコール類もサービスされていますので、客室だけでなくラウンジで過ごすのもおすすめです。

ソザオさん
山楽は大正12年創業の老舗旅館。旅館から見える風光明媚な風景も必見です。

那須温泉 ホテルフォレストヒルス那須 with DOGS

オーガニック 料理

「那須温泉滞在を愛犬と一緒に楽しみたい」という方におすすめなのが、那須温泉 ホテルフォレストヒルス那須 with DOGSです。

ホテルフォレストヒルス那須はPet宿.comが開催する「ペット宿グランプリ」で2014年、2016年、2017年に準々グランプリを受賞するほどの人気ぶり。

1棟1棟が独立したコテージに宿泊するスタイルのため、周りを気にせずに愛犬と一緒に過ごすことができます。

温泉は自家源泉かけ流し。館内には内湯と露天風呂があります。また「デラックスコテージ」「スーペリアコテージ」には客室温泉もついていますので、自由に温泉を楽しむことも可能です。

敷地内にはテニスコートやドッグランスペースもあり、那須の大自然の中で愛犬と一緒にホテルライフを楽しむことができるでしょう。

食事は心と身体の健康をコンセプトとしたレストラン「マヨール」で。味だけでなく見た目も美しいイタリアンが楽しめます。

ソザオくん
アクセスは那須塩原駅から車で30分。トヨタレンタカーを借りれば愛犬の乗車もOKなんだって!

那須温泉 リゾートホテル ラフォーレ那須

硫黄泉 岩風呂

続いてご紹介するのは、那須御用邸の隣にある宿、那須温泉 リゾートホテル ラフォーレ那須。

リゾートホテル ラフォーレ那須の魅力は選べる宿泊スタイルです。

ホテル棟には「スタンダードルーム洋室」「スタンダードルーム和室」「スタンダードルーム和洋室」「エコノミールーム洋室」「デラックスルーム」があります。

さらに大人数での利用に便利なコテージ、愛犬と一緒に泊まれるドッグコテージがありますので、宿泊人数や機能性、雰囲気に応じて好きなものを選ぶことができるのです。

温泉は、那須高原が望める大浴場で。那須温泉は単純硫黄泉でリウマチ性疾患、糖尿病などに効果があります。日中は日帰り温泉も楽しめるので、温泉だけの利用も可能です。

夕食は日本料理 山路で和食のコースメニュー、朝食はダイニングでブッフェスタイルの朝ごはんとなっています。

ソザオさん
朝食、飲み物は蓋をして部屋に持ち帰ることもできますよ。

那須温泉 ウェルネスの森 那須

露天風呂

突然ですが、英国の格式あるマナーハウスに泊まってみたいと思ったことはありませんか?そんな夢のような空間で那須温泉が楽しめるおすすめ宿がこちら、ウェルネスの森 那須です。

ウェルネスの森ではイギリスから直輸入した家具を客室に使用。まるで英国を訪れたかのような錯覚に陥るような豪華絢爛な空間で過ごすことができます。

夕食は地元栃木和牛をつかったシックな洋食料理。栃木和牛は口に入れると解けるように柔らかく、味付けも上品で肉の甘みが引き立ちますよ。

夜は夜鳴きそばのサービス、お風呂上がりはヤクルトのサービスもあり、まさに至れり尽くせりだと言えるでしょう。

温泉は広々とした大浴場、趣の違う5種類の貸切風呂で、源泉かけ流しの那須温泉。かけ流しですので身体がよく温まり、入浴後もぽかぽかと暖かさが続きます。

館内には日本初のヨルダン産の死海水と死海泥を使ったデトックスエステも。那須温泉と合わせて利用したい人は必見です。

マナーハウスとは?
マナー・ハウス (manor house) とは中世ヨーロッパにおける荘園(マナー)において、地主たる荘園領主が建設した邸宅。マナーの語源はマンション(mansion)と同一であり、どちらも領主などが「滞在する」という意味のラテン語 manēre から派生した言葉である。(Wikipediaより引用)

那須温泉 ホテル・フロラシオン那須

料理例

「女性に嬉しいリゾートホテル」をコンセプトにしているのは、ホテル・フロラシオン那須。広大な牧場の敷地に建つこのホテルは、近くの渓流のせせらぎが聞こえる絶景の立地が自慢です。

温泉は敷地内から直接引いている自家源泉の那須温泉。毎分230リットルもの湯量が湧き出ており、たっぷりの湯量でゆったりと入ることができます。

大浴場は広々としており、露天風呂はデッキ付きなので休憩しながら入ることも可能。露天風呂では渓流の音が聞こえますので、リラックス効果抜群です。

ホテル・フロラシオン那須の温泉は那須温泉郷で唯一の単純泉となっています。単純泉は湯ざわりが柔らかく入りやすいのが特徴です。

食事は栃木の黒毛和牛が楽しめる「リストランテ ベルガモット」「イタリアンレストラン ザ・フォレストハウス」から選べます。8名以上の団体時の場合は「日本料理 華」も利用できますよ。

客室はコンパクト ワンベッドルームからスイートルームまで多種多様に揃えられており、目的に合わせて選ぶことができます。

ソザオくん
毎週土曜日には総支配人主催のカクテルパーティーも開催され、ミュージシャンの生演奏が楽しめるんだって。

那須温泉 モンゴリアビテッジ テンゲル

ゲル内

「那須温泉でユニークな宿に泊まってみたい!」という人におすすめなのが、モンゴリアビテッジ テンゲルです。モンゴリアビテッジ テンゲルは那須高原でモンゴルのゲル宿泊体験ができるユニーク性が評価され、2017年の楽天トラベルアワードを受賞。

モンゴリアビテッジ テンゲルでは、モンゴルの移動式住居であるゲルに宿泊しながら、自家源泉の那須温泉を堪能することができます。

18000㎡もの広大な敷地に27棟のゲル。ゲル同士は独立しており、隣のゲルとも5メートル以上離れていますので、プライベートな空間で自由に過ごすことができるでしょう。

お風呂と食事はゲルから2分ほどのところにある、管理棟で利用できます。

温泉は那須高原の降り注ぎそうな満点の星空を眺めながら入れる3種の露天風呂。温泉は敷地内の地下800メートルから引き上げた自家源泉で、毎分300リットル湧いていますので贅沢なたっぷり湯量で楽しめます。

食事はゲルの外でBBQ。栃木の黒毛和牛を使った贅沢プランもありますよ。

那須温泉で貴重な体験をしたいなら、絶対にモンゴリアビテッジ テンゲルがおすすめです。

ソザオさん
夜は馬頭琴の演奏会や、焚き火カフェなどのイベントも!

那須ハイランドパークオフィシャルホテル TOWAピュアコテージ

露天風呂

那須ハイランドパークを利用したい方におすすめなのは、TOWA ピュアコテージ。TOWA ピュアコテージは那須高原にあるテーマパーク、那須ハイランドパークのオフィシャルホテルです。

TOWA ピュアコテージでは「コテージ」「グランピング」「デザイナーズハウス」「リゾートハウス(別荘)」「ペットと泊まれるリゾートハウス(別荘)」から宿泊スタイルが選べます。

お風呂は、露天風呂が藤和那須ハイランド温泉となっており、源泉をかけ流していますので効能たっぷりでゆったりと浸かることができますよ。

食事は洋食、和食、BBQ食べ放題から選ぶことができ、洋食はバイキング形式、和食は会席料理です。

サッカーコート約2面分の多目的グランドもありますので、各種イベントにも対応しています。

ソザオくん
TOWA ピュアコテージに宿泊している方は、那須ハイランドパークへの入園料が無料になるよ!

那須温泉 ロイヤルホテル那須

露天風呂

お子さん連れの方におすすめしたいのが、ロイヤルホテル那須です。ロイヤルホテル那須は元那須りんどう湖ロイヤルホテル。遊園地に動物園に温泉に、那須の魅力が楽しめるホテルとなっています。

ロイヤルホテル 那須はミキハウス子育て総研が選ぶ「ウェルカムベビーの宿」に認定されました。

この「ウェルカムベビーの宿」は2008年からミキハウス子育て総研が始めたプロジェクトで、赤ちゃんや子どもに優しい宿を「ウェルカムベビーの宿」と認定することで、子連れファミリーに優しい宿を普及させていこうという試みです。

そんな「ウェルカムベビーの宿」に選ばれたロイヤルホテル那須は、赤ちゃんや子どもに嬉しい工夫がたくさん。

客室は全て赤ちゃんが安心してハイハイできるように土足厳禁。家族みんなで眠れるようにベッドもセミダブルベッドを2台繋げた配置となっています。

那須温泉は、岩風呂の露天風呂で楽しめます。朝5時から夜の12時まで入ることができますので、朝の那須高原も夜の那須高原も堪能できるでしょう。

ソザオさん
食事は最上階の天空レストランや居酒屋風レストランで好きなものが食べられます。

那須温泉 ホテルサンバレー那須

露天風呂

贅沢バイキングに、那須温泉、選べる客室を楽しみたい人におすすめなのが、ホテルサンバレー那須です。

ホテルサンバレー那須は、2017年の楽天トラベルアワードを受賞した那須温泉の人気施設。周りは豊かな森に囲まれていますので、森林浴をしながら散策もできます。

食事は朝と夕食合わせて110種類となっており、豊富な種類の和洋食が食べられます。また、ライブクッキングと呼ばれるその場で調理してくれるメニューもありますので、クッキングショーを楽しみながら、出来立てがいただけます。

デザートもパティシエの手作りというこだわり。赤ちゃん用の離乳食もありますので、お子さん連れにも安心です。

温泉は3種類の源泉が引かれている「湯遊天国」と、檜造りの露天風呂「湯処ひのき」、2種類の泉質が楽しめる「森の湯」、源泉かけ流しの「露天風呂」があります。

関東近郊からホテルサンバレー那須の往復直行便バスもありますので、そちらを利用すると便利です。

ソザオくん
毎日夕方5時から夜の10時までは、ホテルの太陽の前教会前広場で50万個の電球を使ったイルミネーションも見られるよ!

那須温泉 ホテルエピナール那須

露天風呂

最後にご紹介する、ホテルエピナール那須は2017年の楽天トラベルアワードを受賞し、さらに2018年楽天トラベル朝ごはんフェスティバル栃木県第1位も受賞しました。

ホテルエピナール那須の魅力は、多彩な種類から選べる客室、洋食と日本食の両方が楽しめるバイキングです。

温泉は大浴場、露天風呂共に那須温泉郷最大級で、42度ほどの温度に保たれていますので、ちょうど良い温度で身体の負担なく入ることができるでしょう。

また、サウナもエリア最大級となっており20人以上が同時に入れるほどの広々としたサウナとなっています。

食事は、バイキング以外にも那須高原の野菜を使ったフレンチレストラン、那須高原の食材の旨味をを生かした日本食レストランも利用可能。ロビー隣のティーラウンジの一角には焼きたてパンが食べられるパン工房もありますよ。

ソザオさん
館内にはツリートレッキング、温水プール、スライダー、陶芸教室など楽しめるアクティビティがたくさんあります!

那須温泉に御用邸があるのも頷ける

ソザオさん
今回は那須温泉のおすすめ宿を紹介しました!
ソザオくん
あー!那須温泉行きたいっすねー。

那須温泉郷に皇室の静養の場である御用邸が建てられたのは1926年。

那須温泉が御用邸に選ばれた理由は、那須高原からの美しい景色、良質な泉質、それに都心からのアクセスの良さです。

都心から180キロほどの那須温泉は、まさに都心から気軽に行けるおすすめの温泉郷だと言えるでしょう。

また、那須温泉郷には情緒ある旅館だけでなく、きらびやかなホテルもあり、さまざまな宿泊スタイルが楽しめます。

やはり那須温泉は、御用邸として選ばれているというのが最大の特徴。宿のレベルも非常に高く、訪れる人も満足度も高いです。

みなさんもぜひ、那須温泉を訪れてみてはいかがでしょうか?