
関西でグランピング施設を選びたいんだけど、たくさんあってどんな風に選んだら良いか分からない!グランピング施設のおすすめの選び方ってあるの?
今回はこんな疑問に答えていきます。
私は旅行記事を今まで100本以上執筆してきたウェブライターです。2016年ごろからグランピングのブームが起こり、日本全国のグランピング施設の記事も多数書いてきました。
今やグランピング施設はたくさんあり「選び方が分からない!」という方も多いと思います。
結果から言ってしまえば、グランピング施設は「アウトドアの経験値」によって選ぶのがおすすめです。
「グランピング」と言っても、森の中で楽しめるものや、広大なグランピングサイトで行うもの、グランピングテントに泊まるものや、グランピングトレーラーに泊まるものなどさまざま。
施設によって特色も違うので、グランピング施設はアウトドアの経験値によって選ぶと自分に合ったグランピング施設を選ぶことができます。
今回は関西のグランピング施設を、アウトドア経験値レベルによって分類してみました。

グランピングって何が楽しいの?本記事読めばOK【初心者向けに解説】
関西のグランピング施設5選!これを選べば間違いなし!

関西のグランピング①<初心者向け>天然温泉&プライベートSPA 瑠璃浜

関西の人気観光地、京都にある「天然温泉&プライベートSPA瑠璃浜」は初心者でも楽しみやすいグランピング施設です。
天然温泉&プライベートSPA 瑠璃浜のグランピングがアウトドア初心者におすすめな理由は3つ。
- プライベート温泉付きのグランピング
- グランピングテントかトレーラーハウスが選べる
- 手ぶらで超豪華BBQが楽しめる
至れり尽くせりの超豪華施設で、完全手ぶらのグランピングが楽しめるので、アウトドアの知識は全く必要ありません。
「初めてだから不安」という方も、浜辺をイメージした高級リゾートホテルのような空間で、気軽にグランピングが楽しめます。
プライベートプールも完備されていますので、24時間いつでも泳ぐことができますよ。
関西のグランピング②<初心者向け>ニジゲンノモリ GRAND CHARIOT

ニジゲンノモリは兵庫県淡路市にあるアニメ・テクノロジー・自然を融合させた新感覚の関西のテーマパークです。そんなニジゲンノモリで楽しめるグランピング施設がGRAND CHARIOT。
GRAND CHARIOTのおすすめポイントは3つ。
- アニメをテーマにしているので、子どもも楽しめる
- テントでなく「コクーン型施設」に宿泊するので初心者でも安心
- 夕食はコース料理なので、調理する必要なし!

グランピングだけでなく、ニジゲンノモリでも遊べるのがGRAND CHARIOTの魅力。
「最初からグランピングでなく、その前にちょっと慣らしたい」という方におすすめです。
夜は満点の星空を望むことができますので、忘れられない思い出を作ることができるでしょう。
関西のグランピング③<初心者向け>GLAMP ELEMENT

続いて紹介するのは、滋賀県にあるGLAMP ELEMENTです。
GLAMP ELEMENTは関西の数あるグランピング施設の中でも人気の施設で、おすすめポイントはこちら。
- グランピングテントだけでなく5種類の宿泊タイプから選べる!
- 食事はコンシェルジュがサービスしてくれる
- 近くの施設の浴場が無料で使用可能!
GLAMP ELEMENTは池の周りに宿泊施設があり、水辺の自然が楽しめる環境の良いグランピング施設です。
隣接する鴨池荘のお風呂に入ることができますので「グランピングでもシャワーでなくお風呂に入りたい!」という方にもおすすめ。
夜には施設内の池がライトアップされ、イルミネーションを楽しむこともできます。
関西のグランピング④<中級者向け>奥琵琶湖マキノ グランドパークホテル

奥琵琶湖マキノ グランドパークは、琵琶湖の辺りにある宿泊施設。このホテルではグランピングプランを用意しており、本格的なグランピングが体験できます。
奥琵琶湖マキノ グランドパークのグランピングがアウトドア中級者におすすめの理由は以下の3つ。
- 琵琶湖の側のテントでアウトドア感満載!
- BBQは自分たちで調理
- 夏はカヤックやSUPなどのアクティビティも

奥琵琶湖マキノ グランドパークのグランピングは、BBQやアクティビティなど、アウトドア比重も大きくなり、グランピングを2〜3回経験した中級者の方でも満足できる内容となっています。
琵琶湖に沈む夕日はまさに圧巻の景色。水面をキラキラとオレンジ色に染める夕日は、胸に深く刻み込まれることでしょう。
関西京都方面からも30キロほどのアクセスの良さも魅力的です。
関西のグランピング⑤<上級者向け>杜のテラス GLAMPING&CAMPING

杜のテラス GLAMPING&CAMPINGは大阪府豊能郡能勢町の山の中にある関西のグランピング施設。深い木々に囲まれた森の中にありますので、グランピング上級者でも楽しめるでしょう。
特筆すべき、杜のテラス GLAMPING&CAMPINGのポイントは3つ。
- 森の中で森林浴をしながらグランピングができる!
- 食料持ち込みで自分たちでアレンジするBBQ
- 森の中で何もせずに過ごす贅沢な時間が楽しめる
BBQは器材や食材を持ち込むタイプと、現地で調達できるタイプの2種類がありますが、グランピング上級者の方は愛用の器具を持ち込んでオリジナルのBBQをするのがおすすめです。
杜のテラス GLAMPING&CAMPINGは森の中にあるグランピング施設で「これで遊んでください」といったアクティビティがありませんので「自分で自然の中で遊びを見つける」ことのできる上級者も楽しむことができるでしょう。
「人がやってくれるのは良いけど、自分でやるのがアウトドアの楽しみなんじゃないの?」というアウトドア上級者の方でも満足できる施設となっています。
関西のグランピング施設ってどれも良さげなんだけど・・・


・・・という方もいるでしょう。
もちろん、関西には魅力のあるグランピング施設がたくさんあります。
しかし、より自分たちのグループ合ったグランピング施設を見つけるには、アウトドアの経験値を軸に施設を探すのが一番なのです。
アウトドアの楽しみ方を知らない初心者が、いきなり何もない森の中に行っても右も左も分かりませんよね?
逆に言えば、大自然の中で生き抜く楽しさを知っている上級者にとっては、何もかも事前に用意されている施設は、なんだか物足りないものです。
関西のグランピング施設は、自分のアウトドア経験値によって選ぶとより楽しめる

関西には数多くのグランピング施設があります。
グランピング施設を選ぶポイントを工夫してみると、自分のアウトドアレベルに合った施設を見つけることができ、さらにグランピングが充実したものになるでしょう。
ぜひ本記事を参考に自分に合ったグランピング施設を見つけてみてください。

滋賀のおすすめグランピング施設3選!新鮮な空気をお腹いっぱい吸い込もう!
京都のおすすめグランピング施設5!新しいことに挑戦したい方必見!
大阪のおすすめグランピング&キャンプ&BBQ施設10選!