【2020年最新版】福島のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

本記事では、福島県のグランピングやキャンプができる施設を5つ紹介していきます。

グランピングとは、グラマラスなキャンプといった意味で、キャンプ初心者でもアウトドアのハードルを下げ、手ぶらで気軽にキャンプを楽しむことができます。

また、普通のキャンプは虫が多くて嫌だといった方にもおすすめです。

グランピング施設の中には、テントじゃなくコテージタイプもあるので、普通のホテルのように気兼ねなく安心してアウトドア体験をすることができます。

福島県のグランピング施設は、お洒落なテントや一山貸し切りのものまで福島県の自然のようにセンス溢れる施設がたくさんあります。

ぜひ最後まで読んで、福島県にグランピングを体験しに行きましょう!

【2022年最新版】北海道のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

2020年4月8日

【2022年最新版】青森のおすすめグランピング&キャンプ施設4選!

2020年4月8日

【2021年最新版】岩手のおすすめグランピング&キャンプ施設4選!

2020年4月11日

【2022年最新版】宮城のおすすめグランピング&キャンプ施設4選!

2020年4月12日

【2020年最新版】秋田のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

2020年4月13日

【2020年最新版】山形のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

2020年4月14日

【2020年】東北のおすすめグランピング施設5選!

2020年6月7日

福島県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選

福島県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選はこちらの5つです。

福島県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選
  • sahいわき
  • FOME BASE
  • エンゼルフォレスト那須白河
  • プライベートキャンプ場 響きの森
  • LakeHibara大石キャンプ場

これらのグランピング&キャンプ施設の特徴を表にしてまとめてみましょう。

施設名 スタイル 料金 場所
sahいわき グランピング 6,000円~ 福島県
いわき市
常磐下湯長谷町
FOME BASE グランピング 20,000円~ 福島県
福島市
飯坂町
エンゼルフォレスト
那須白河
グランピング 9,000円~ 福島県
岩瀬郡
天栄村
プライベートキャンプ場
響きの森
グランピング 平日35,000円
(10名迄)
休日50,000
(10名迄)
福島県
須賀川市
梅田
LakeHibara
大石キャンプ場
グランピング 6,000円~ 福島県
耶麻郡
北塩原村

それでは、一つ一つ詳しく解説します。

福島県のおすすめグランピング&キャンプ施設①sahいわき

sahいわきは、福島県いわき市にある2019年の夏にオープンしたばかりのグランピング施設です。sahいわきの「sah」とは、「さぁ!」と読みますよ。

有馬温泉、道後温泉に並び、日本三古泉に選ばれているいわき温泉。その温泉街にある「美風の宿」の裏山にsahいわきはあります。

ウッドデッキの上に設置されたコットンテント内には、エアコン、ベッド、冷蔵庫が完備され、まるでホテルの一室にいるかのような快適さです。

また、冬期間にはこたつが用意され、冬場のキャンプは寒さが心配といった方でも安心!

お風呂は「美風の宿」の温泉を利用できます。“美人の湯”ともいわれる源泉かけ流し100%天然温泉をお楽しみください。

いきなり自然の中でキャンプを行うのはハードルが高いですが、sahいわきはそんなキャンプ初心者の方でも安心してアウトドアを楽しむことができるのでおすすめです。

「さぁ! いわきへグランピングに行こう!」

福島県のおすすめグランピング&キャンプ施設②FOME BASE

FOME BASEは、福島県福島市飯坂町にあるグランピング施設です。

2017年春にオープンした新しいキャンプ場で、グランピングサイトはもちろんのこと、キャンプサイトもあり、自分のキャンプギアを持ち込んで楽しむこともできます。

FOME BASEのグランピングテントはコットン素材で、夜はかわいくライトアップされ、まるでアーティストのミュージックビデオの中にいるかのようです。

その他、施設ではさまざまなアクティビティも充実。

珍しい「ダイダイ染め」や釣り堀で行う「魚釣り」も!釣った魚はBBQで美味しく頂いちゃいましょう!

たくさん遊んだ後はぜひドラム缶風呂にも入ってみてください。澄んだ星空の下で入るドラム缶風呂はきっと気持ちがいいですよ。

噂によると、FOME BASEにはキツネが訪れることがあるようです。よく来るため、スタッフとは仲がいいとか……?ぜひ、キツネにも会いに行ってみてください。

福島県のおすすめグランピング&キャンプ施設③エンゼルフォレスト那須白河

エンゼルフォレスト那須白河は、福島県岩瀬郡天栄村にあるグランピング施設です。

東北最大というグランピングサイトでは、愛犬家の方には嬉しいペット同伴可能なドッグフリーサイトとなっていて、ワンちゃんもリードを付けずにのびのび遊ぶことができます。

テントはベルギー製の本格的なグランピングテントを使い、大人4人でも十分な広さがあり、テント内は暖かく過ごせるよう、エアコン、電気毛布、ホットカーペットが用意され、冬のキャンプでも寒さを心配する必要はありません。

食事もこだわっていて、グランピングサイト宿泊の方には、アウトドア感満載の上質な料理を提供してくれます。

夏は福島牛を堪能するBBQ、冬は伊勢海老やズワイ蟹を中心としたブイヤベースや福島牛の陶板焼きなど、季節で違った料理を楽しめるのは魅力ですね。

福島県のおすすめグランピング&キャンプ施設④プライベートキャンプ場 響きの森

プライベートキャンプ場 響きの森は、福島県須賀川市梅田にある一日一組限定プライベートキャンプ場です。

敷地内面積は3000㎡と広大な大自然を貸切ることができ、トレーラーハウス、バンガロー、グランピングテントといった宿泊施設を選べます。

施設内には宿泊に必要なものが全て揃っていて、バンガローには本物の暖炉も設置。しかし、飲み水は用意されてないため、各自準備が必要なので要注意です。

本施設の一押しは、アメリカの高級キャンピングトレーラーである「エアストリーム」のものを使用したトレーラーハウスでしょう。

高いもので2000万円を超える高級品で、銀色に輝くボディは今流行りのSNS映えしそうですね!

大人数で、BBQ、焚き火、花火などダイナミックなアウトドアを体験できると人気急上昇中の響きの森に、ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

福島県のおすすめグランピング&キャンプ施設⑤LakeHibara大石キャンプ場

LakeHibara大石キャンプ場は、福島県耶麻郡北塩原村にあるグランピングが楽しめる施設です。

施設内には、バンガローとグランピングテントがあります。グランピングテント内は広々としていて、家族で泊まっても十分なスペースを確保。

また、ふかふかのベッドも用意されているので、ホテルに宿泊するのと変わらない寝心地を得られます。

テントの中に虫が入ってきそうで怖いといった人にはバンガローがおすすめです。

バンガローは落ち着いた雰囲気で、家のような感じになっているため、キャンプ初心者には特に人気があります。

その他、近くにある桧原湖では、ワカサギ釣りやカヌーも体験でき、道具を一切持たずに来てもレンタルをしてくれるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

福島県ってどんなところ?

福島県は、日本の東北地方に位置する県の一つで、日本で三番目に広い面積です。

福島県は主に3つの地方で構成されています。豊かな自然と会津藩士ゆかりのある歴史に名高い「会津地方」美しい花々や果物がいっぱいある「中通り」太平洋に面した潮風と素晴らしい展望「浜通り」。

福島県は全国第2位の桃の生産量を誇り、その中でもSNSでも話題「まるせい果樹園・農家カフェ 森のガーデン」の桃パフェは絶品なので特におすすめです!

その他にも「五色沼」や、大河ドラマの舞台で知られる「鶴ヶ城」など、グランピング&キャンプ以外でも一度は訪れておきたい有名スポットがたくさんありますよ。

福島県では、さまざまな歴史や自然が保存され、広大な面積を使ったキャンプ施設もたくさんあります。

ぜひ、グランピングやキャンプをしに福島県に訪れるとともにその歴史や文化にも触れてみてはいかがでしょうか?

福島県でグランピング&キャンプを満喫しよう

今回は福島県のおすすめグランピング&キャンプ施設をご紹介しました。

最後に本記事の内容をもう一度まとめておきましょう。

福島県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選
  • sahいわき
  • FOME BASE
  • エンゼルフォレスト那須白河
  • プライベートキャンプ場 響きの森
  • LakeHibara大石キャンプ場

いかがでしたか?

今回紹介したグランピング&キャンプ施設5つは福島県の広い面積や自然を活かした施設が多く、のびのびとキャンプを楽しむことができそうですよね。

観光スポットも数多く存在するので、キャンプついでにぜひ観光も楽しんじゃいましょう!