福岡のおすすめグランピング施設5選!【図を使って詳しく解説します】

グランピング施設って福岡にいくつかあるみたいだけど、どうやって選んだら良いの?おすすめの選び方があったら知りたいな。

今回は、こんな疑問に答えていきたいと思います。

結論から言うと、福岡のグランピング施設は「値段」と「アクティビティ」に注目して選ぶと上手に選ぶことができます。

理由は、一般的にグランピング施設は

値段が安い→何もない→何もしない贅沢が楽しめる

値段が高い→アクティビティが豊富→アクティビティが楽しめる

という2パターンに分けられるからです。

今回は、福岡のおすすめグランピング施設5つと、グランピング施設の選び方のポイントについてご紹介していきます。

ソザオくん
ちなみに福岡ではありませんが、アウトドア経験値によって分類した記事がこちら

関西のグランピング施設5選!アウトドア経験値によって分類しします

関西のグランピング施設5選!アウトドア経験値によって分類しします

2019年3月18日

福岡のグランピング施設5つをチャートにしてみる

今回ご紹介する福岡のおすすめグランピング施設はこの5つです。

福岡のグランピング施設5選
  • グランピング福岡~海風と波の音~

  • California B.B.Q BEACH

  • 伊都乃国 白糸オートキャンプ場

  • 海の中道リゾートホテル ザ・ルイガンズ

  • GLAGANA GLAMPING RV Park OTOGANA

では、これらの施設を「値段が安いのか」「値段が高いのか」「アクティビティが多いのか」「アクティビティが少ないのか」という基準のもとチャートにしてみると、こんな感じになります。

チャートにしてみると、それぞれのグランピング施設の特徴が可視化されて分かりやすくなりましたね。

それと同時に福岡には個性の違うグランピング施設があることが分かりました。

続いては、5つの福岡のグランピング施設を、それぞれ詳しくみていきましょう。

福岡のおすすめグランピング施設5選!

グランピング福岡~海風と波の音~ California B.B.Q BEACH 伊都乃国 白糸オートキャンプ場 海の中道リゾートホテル ザ・ルイガンズ GLAGANA GLAMPING RV Park OTOGANA
値段 16200円(1泊2食) 4500円(3時間) 8000円(1泊2食) 18000円(1泊2食) 18000(1泊2食)
場所 福岡県福津市 福岡県福岡市 福岡県糸島市 福岡県福岡市 福岡県大野城市
食事 BBQ BBQ、寿司、イタリアンなど BBQ BBQ(売店もあり) BBQ
アクティビティ ウッドデッキでBBQ ビーチ利用可能 なし ホテル内にスパあり、近くに水族館も なし

グランピング福岡~海風と波の音~

グランピング福岡 ぶどうの樹~海風と並みの音~は、福岡県福津市にあるグランピングが楽しめる体験型リゾート施設です。

グランピング福岡は海辺にある施設ですので、潮風を感じながらグランピングが楽しめるのが魅力の一つ。宿泊スタイルもキャンピングカーかグランピングテントの2種類から選ぶことができます。

食事は定番のBBQから寿司屋和食会席料理まで多彩に用意されており、参加メンバーで、シチュエーションで自分たちに合った食事内容を選ぶことができるでしょう。

グランピング福岡の最大の自慢は、世界初の海辺の空中テントです。空中テントとはその名の通り空中に浮いている形のテントのことで、グランピング福岡では1日1組限定で利用することができます。

空中テントはまさにインパクト抜群ですし、高い位置にありますので見える景色も絶景です。特に夕日が海に沈んでいく様子は、目に焼き付いて離れない一生の思い出となるでしょう。

施設内にはブリオッシュ専門店もあり、ソフトクリームなどを食べることもできます。売店の品揃えも充実していますので、ちょっとした買い物にも便利。

ソザオさん
忘れ物をしても売店で買うことができますので安心ですね。

California B.B.Q BEACH

CALIFORNIA BBQ BEACHは通称「カルビー」と呼ばれている、カリフォルニアのような雰囲気が楽しめるリゾートスポットです。

CALIFORNIA BBQ BEACHのコンセプトは「大人BBQ」となっており、おしゃれでちょっと贅沢なBBQを楽しみたい方に最適です。

敷地面積はなんと1000坪以上あり、施設がまるで一つの街のような雰囲気となっています。CALIFORNIA BBQ BEACHは日帰り専門のグランピング施設で、エアストリームやウッドデッキを借りておしゃれなBBQを楽しむことができます。

BBQは内容と値段によって選ぶことができ、3時間プランとなっていますのでゆっくり食事を楽しむことができるでしょう。

食事内容はトルネードソーセージや鹿児島県産のL-Boneを使ったステーキなど、贅沢で豪快。CALIFORNIA BBQ BEACHでしか食べられないような超豪華本格BBQです。

また、CALIFORNIA BBQ BEACHの全敷地内を貸し切る「貸切プラン」もありますので、大人数での利用にも対応できます。

福岡県福岡市にあるCALIFORNIA BBQ BEACHへのアクセスは、今宿駅から徒歩15分。

ソザオさん
福岡市からほど近いですので、ちょっとしたレジャーにもおすすめです。

伊都乃国 白糸オートキャンプ場

伊都乃国白糸オートキャンプ場は福岡県糸島市にあるキャンプ場。福岡市の中心部からも車で1時間ほどで行ける距離となっており、キャンプ場は羽金山の中腹標高500メートルのところにあります。

これはなんと軽井沢と同じ標高なんだとか。標高が高いのでとにかく見晴らしが良く、天気が良ければ志賀島や玄海灘まで望むことができます。

一方で夜も街中の夜景を見ることができ、昼夜を問わず景色が楽しめるグランピング施設となっています。伊都乃国白糸オートキャンプ場では日帰り利用も宿泊利用もどちらも可能。

テントやパラソルなどはレンタルすることもできますので、手ぶらでアウトドアが楽しめます。BBQも器材を借りることができますので、食材だけ持ち込めばOKです。

伊都乃国白糸オートキャンプ場の周辺には、やまめ釣りなどが楽しめる白糸の滝や、無料で遊ぶことのできる草スキー場「フォレストアドベンチャー・糸島」などもあり、アウトドアと一緒にさまざまなアクティビティにも参加できます。

伊都乃国白糸オートキャンプ場は「グランピング施設」と呼ぶには豪華さに欠けるかもしれませんが、ありのままの自然の中でのびのびと過ごしたい方にはおすすめ。アットホームな雰囲気も魅力的です。

ソザオさん
標高が高いので空気も澄んでいて綺麗ですよ。

海の中道リゾートホテル ザ・ルイガンズ

海の中道のリゾートホテル・ザ・ルイガンズは福岡県福岡市にあるリゾートホテルです。このホテルでは滞在スタイルのオプションとしてグランピングが楽しめます。

つまり、海の中道のリゾートホテル・ザ・ルイガンズのホテルに宿泊しているお客さんが、1日1時間~グランピングテントで過ごすことができるのです。

海の中道のリゾートホテル・ザ・ルイガンズのグランピングサイトには4つのグランピングテントが設営されています。敷地は広大で海を見渡すことができますので、海辺のグランピングが楽しめます。

テントは世界的にも有名な「NORDISK」のものを使用しており、コットンタイプですので通気性が良くほのかに温かいので過ごしやすいでしょう。

4つのグランピングテントは、1つ1つデザインが違いますので、訪れるたびに違うテントを利用してみるのもおすすめです。

海の中道のリゾートホテル・ザ・ルイガンズのグランピングはホテルのオプションとして用意されているのものですが、グランピングテントも「NORDISK製」とかなり本格的なグランピングが楽しめます。

ソザオさん
福岡市内からも近いですし、海辺のグランピングを楽しみたい方はぜひ利用してみてください!

GLAGANA GLAMPING RV Park OTOGANA

GLAGANA GLAMPING RV Park OTOGANA は福岡県大野城市にあるグランピング施設です。

GLAGANAのコンセプトは「小さいお子様のいるご家庭から、学生、スポーツクラブ、海外からお越しの方など、幅人い層の方にご利用いただけるグランピング施設」です。

GLAGANAではテント人数によってを3種類から選ぶことができます。テントだけでなく、本格的なキャンピングカーも利用可能ですので、気分によって選ぶことができますよ。

食事は食材から器材まで完全に現地で調達できる手ぶらBBQです。BBQの焼き方に不安がある方はスタッフの方に調理をお願いすることもできます。

BBQは緑に囲まれたウッドデッキでいただきますので、新鮮な空気と一緒に焼きたての野菜やお肉を頬張る幸せを感じることができるでしょう。

GLAGANAは福岡県中心部からのアクセスも良く、大人数での貸切や、食材などの持ち込みOKなど自由度の高い施設ですので、いろいろなシーンで活躍します。

ソザオさん
GLAGANAではキャンプファイヤーや映画鑑賞、カラオケなども楽しめますよ。

ぶっちゃけ福岡のグランピング施設ってどうなの?

福岡のグランピング施設は、地形を生かしてグランピングや、おしゃれで豪華なグランピングが楽しめる施設が揃っています。

ただ、グランピング施設の数に関して言えば、正直まだ発展途上にあると言えるでしょう。

グランピングに特化施設した施設はまだまだ少なく「福岡 グランピング」などとインターネットで検索しても同じような結果が出てきてしまいます。

しかし、グランピングのブームはまだまだ始まったばかり。これからどんどん福岡のグランピング施設が増えてく可能性もあります。

福岡のグランピング施設は多彩なプランを用意している施設も多いので、同じ施設でもプランを変えて利用すると、異なる雰囲気のグランピングが楽しめるでしょう。

福岡のおすすめグランピング施設は「値段」と「アクティビティ」で選ぼう

今回は、福岡のおすすめグランピング施設をご紹介しました。

福岡のグランピング施設選びに迷ったら「値段」と「アクティビティ」に注目して自分に合った施設を選ぶのがおすすめです。

アクティビティは多いのも楽しいですし、ないならないで「自然の中で何もしない贅沢」を堪能するのもOK。

次の休みには、ぜひ福岡でグランピング体験に出かけてみてはいかがでしょうか。

ソザオくん
九州地方のおすすめグランピング施設はこちらです!

【2019年最新版】大分のおすすめグランピング5選!

【2019年最新版】大分のおすすめグランピング5選!

2019年5月2日

【2019】宮崎県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

【2019】宮崎県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

2019年4月26日

鹿児島のおすすめグランピング施設5選!宿泊できる施設もあり

沖縄のおすすめグランピング施設5選!離島の施設も【ソザオ】

【2022年】沖縄のおすすめグランピング施設4選!離島の施設も

2019年4月14日

【2019年最新】佐賀県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

【2019年最新】佐賀県のおすすめグランピング&キャンプ施設5選!

2019年6月22日

熊本のおすすめグランピング施設4選!【2019最新版】

熊本のおすすめグランピング施設4選!【2019最新版】

2019年5月31日

長崎のおすすめグランピング施設5選!【2019最新】

長崎のおすすめグランピング施設5選!【2019最新】

2019年5月31日