「イングリッシュカンパニー」
今や英語コーチング界で誰もが名前を聞いたことのある超有名スクールです。イングリッシュカンパニーが魅力的なスクールであることは、多くのメディアで取り上げられている通り。
しかし、あなたが本当に知りたいのは、こんな疑問ではないですか?
「イングリッシュカンパニーって3ヶ月なんだよね?でも、もう少し長く通ってもっと上を目指したい!」
「イングリッシュカンパニーって個室じゃないんだよね?他の人の英語が聞こえてくるって正直どうなの?」
2019年、読者が知りたいのは表面的なイングリッシュカンパニーの魅力だけではないはず。もっとディープで斬新な情報が知りたいですよね?
そこでソザオ編集部では、実際にイングリッシュカンパニーの岡社長を取材し、読者が持っている疑問をぶつけてきました。
本記事では、イングリッシュカンパニーを取材した様子とスクールの概要をご紹介します。
最後まで読めば、新しい視点でイングリッシュカンパニーを眺めることができること間違いなし!
イングリッシュカンパニーの基礎知識についてはこの記事1本で全て分かるように気合いを入れて執筆したところ、かなり長い記事になりました。
お急ぎの方は、目次から気になるところに飛んで読んでいただいても結構です!
イングリッシュカンパニーの特徴

ここでは、イングリッシュカンパニーの特徴を5つのポイントに分けてご紹介します。
1.第二言語習得研究の知見をベースにした課題発見とトレーニング
イングリッシュカンパニーでは、第二言語習得研究の知見をベースとした課題発見とトレーニングを行っています。

イングリッシュカンパニーでは、科学的な方法で受講生の課題を細かく的確に分析するメソッドを確立し、最短距離でゴールにアプローチできるよう指導します。
分かりやすく言えば
「ゴール」となる場所とざっくりした道が書かれた地図を持ち、なんとなく進んでいくのが独学の英語学習法だとしたら
「ゴール」となる場所にたどり着くための道が細かく書かれているだけでなく、どこを通って行ったら一番近いかまで教えてくれるのがイングリッシュカンパニー。
イングリッシュカンパニーではさらに、地図通りに正しく進めているのかどうかまで、専属トレーナーがチェックしてくれるイメージです。
また、ここからは筆者がイングリッシュカンパニーの取材で得た情報ですが、
実は

とのこと。
筆者は「〇〇が課題」と課題発見を一度してもらったら、その課題を克服するために数ヶ月プログラムに参加するのかと思い込んでいました。
しかし、イングリッシュカンパニーでは課題発見と英語学習が同時進行で行われるため、週によって課題が変わることもあるのだとか。
言語習得のプロセスに沿って、そのときに優先的に解決すべき課題に集中的にアプローチするので、課題解決のスピードが向上します。
その課題が解決されると同時に、次の課題へとアプローチ対象を変え、英語学習全体が高速になるというしくみです。
では、イングリッシュカンパニーのトレーナーとは一体どのような人々なのでしょうか。続いては、トレーナーについて詳しくご紹介します。
2.専門知識を持ったパーソナルトレーナー
イングリッシュカンパニーには、国内外の大学や大学院で言語学を学んだ専門性の高いトレーナーが数多く在籍。

実際に、以下のようなトレーナーが指導に当たっています。




イングリッシュカンパニーでは、多くのトレーナーが言語学の専門的な知識を持ち合わせているだけでなく
それを活かして英語圏で就業したり、英語の指導を行なったりと、知識を活かした英語に関わる実務経験を踏んでいます。
さらにイングリッシュカンパニーでは、入社後のトレーナー研修もしっかり行われています。時には岡社長自ら研修講師となって指導をすることもあるんだとか。
専門性のあるトレーナーを採用することで適切に受講生の課題発見を行い、短期間でゴールまで導けるような体制を整えていることは、イングリッシュカンパニーならではの魅力だと言えます。
3.少ない学習時間で生産性を上げる!
イングリッシュカンパニーのトレーニングのポイントは「生産性」にあります。
取材では、岡社長に「学習生産性」と「学習投下時間」についてお話ししていただきました。

学習の生産性というのは「学習効果」を「学習投下時間(何時間勉強したか)」で割ることで計ることができます。
簡単に言えば「英語でプレゼンができるようになる」という学習成果をできるだけ短い投下時間で達成できれば、生産性は高い訳です。
もちろん学習投下時間が長ければ、学習効果は大きい。
これは掛け算の考え方です。
一方で、多くの社会人にとって大量の時間を英語の学習に費やすのはむずかしいものです。
ですから、イングリッシュカンパニーが目指すのは、時間あたりの学習効果をあげるという考え方なのです。
イングリッシュカンパニーが求める教室外での学習時間は1時間ほど。
生産性を最大限に上げる課題発見とトレーニングを提供することで、いたずらな長時間学習を避けることに成功しています。
4.行動科学を用いて英語学習を習慣化
イングリッシュカンパニーでは、プログラム受講中だけでなく、プログラム終了後も見据えた「学習習慣の形成」にも力を入れています。
行動科学マネジメント研究所所長である石田淳氏の監修を受け、英語学習を『続ける技術』®というオリジナルメソッドを開発。
そのため、3ヶ月のプログラムが終了した後も学習が習慣化し、無理なく継続ができるような仕組みを構築しています。
イングリッシュカンパニーは「第二言語習得研究」「行動科学」という2つの科学的側面で受講生の学習をサポート。
「とにかく熱いハートで気合いを入れて死ぬ気でやるんだ!!」
という根性論でなく、科学的な方法に徹して受講生の英語力を上げていくのがイングリッシュカンパニー。
コンセプトは「Study Smart」(スマートに学習しよう)ですが、まさにこの言葉通りの学習スタイルです。
5.実はマンツーマンコースだけではない!
「イングリッシュカンパニーはマンツーマンの英語パーソナルジム」
このようなイメージを持っている人も多いかもしれません。しかし、イングリッシュカンパニーにはグループレッスンコースも、オンラインコースも、卒業後の継続コースもあります。
「パーソナルトレーニングは600人3ヶ月待ち…」
こんな人は、グループレッスンコースの方が、パーソナルトレーニングよりも待ち時間が少ない場合もあります。
「近くにイングリッシュカンパニーのスタジオがない」
こんな人は、オンラインコースでも、通学と同じようにイングリッシュカンパニーのトレーニングが受けられます。
「3ヶ月の受講を終えたけど、同じペースで学習を継続できる自信がない」
こんな人は、卒業生限定の英語学習サポートコース「EC Prime」も設置されています。
イングリッシュカンパニーでは、複数のコースを組み合わせて受講することも可能。組み合わせ方によっては受講料がかなりお得になるという裏技も。
パーソナルトレーニングだけでなく、さまざまな受講スタイルが選べるのもイングリッシュカンパニーの特徴です。

【組み合わせると実はお得!】イングリッシュカンパニーの受講プランをシミュレーション
の箇所で詳しく解説しています!
【組み合わせると実はお得!】イングリッシュカンパニーの受講プランをシミュレーション

ここでは、岡社長からご提案いただいた「おすすめの受講コースの組み合わせ」についてご紹介します。
お得な情報もありますので、新しいイングリッシュカンパニーの側面をのぞいてみたい方は、要チェックです!
スタジオに通うのが難しい人は「オンライン」で

イングリッシュカンパニーは、地方在住者でも、海外在住者でもインターネット環境があれば受講ができます。
オンラインコースは、通学時間も省くことができますので、さらなる時短が可能。
顔と手元のノートを2つのカメラで撮影しますので、オンラインコースでもリアルと近い感覚でトレーニングができます。
- 近くにスタジオがない方
- スタジオに通うのが難しい方
- 通学とオンラインを組み合わせて受講したい方
これらの方は、オンラインコースを利用することで英語学習の挫折を防いだり、生活スタイルに合わせて受講したりすることができます。
「中級者コース」+「THE CONSULTANT」


「中級者コース(2ヶ月)」+「THE CONSULTANT(2ヶ月)」
という組み合わせがおすすめです。
このプランは
「パーソナルトレーニング希望だったが、人気で待ち時間が3ヶ月。でも今すぐイングリッシュカンパニーで英語学習を始めたい!できれば週1回の通学が良い!」
という方向け。
パーソナルトレーニングがすぐに受講できない!
そんな場合でも、受講待ちの間なにもしないで待つよりも、先にグループトレーニングである中級者コースを受講して英語力をバランスよく伸ばした状態で、マンツーマンの「THE CONSULTANT」を受講した方がより精緻な課題発見ができるというメリットがあります。
「THE CONSULTANT」とは、イングリッシュカンパニーのパーソナルトレーニングの自立学習型サービスで、週2回のマンツーマンのトレーニングがない代わりに、週1回のアセスメントと対面コンサルティングによって生徒さまの英語力アップをサポートするサービスです。
また、料金的なメリットも。
以下の2つの料金を比べてみてください。
中級者コース2ヶ月 入会金2万円 料金20万円
THE CONSULTANT 2ヶ月 料金17万円
合計4ヶ月受講 39万円(税抜)
パーソナルトレーニング3ヶ月 入会金5万円 料金49.5万円
合計3ヶ月受講 54.5万円(税抜)

パーソナルトレーニング3ヶ月の料金
と
中級者コースとTHE CONSULTANT合計4ヶ月の料金
は
受講期間が1ヶ月長いのに、料金は15万5千円も安いのですね!
「初級者コース」+「中級者コース」+「THE CONSULTANT」+「上級者コース」+「EC Prime」


さらにじっくり時間をかけて、初級レベルから上級レベルまでしっかり英語力を上げていきたい方には
「初級者コース(2ヶ月)」+「中級者コース(2ヶ月)」+「THE CONSULTANT(2ヶ月)」+「上級者コース(2ヶ月)」+「EC Prime(2ヶ月)」
という組み合わせもおすすめです。

例えば、初級者の方は3ヶ月のパーソナルトレーニングのみを受講した場合、こう思うかも知れません。
「自分がこんなに英語ができるようになるなんて思わなかった。
もっともっと上を目指してTOEIC900点や英字新聞が読めるようになったり、海外でも仕事ができるようになりたい!
でも、まだ自立して学習が続けられる自信がない…」
そんな方におすすめなのが
「初級者コース(2ヶ月)」+「中級者コース(2ヶ月)」+「THE CONSULTANT(2ヶ月)」+「上級者コース(2ヶ月)」+「EC Prime シンプルプラン(2ヶ月)」
という合計10ヶ月の組み合わせ。
他社でおよそ1年英語コーチングスクールに通うと合計で150万円以上かかりますが、イングリッシュカンパニーの場合は上記プランで合計約78万円と他社よりも断然お得です。
ちなみに「EC Prime」とは、イングリッシュカンパニーのコースを終了された卒業生様のための継続プランのことで、厳選された英文記事をアプリで配信し、音声フィードバックなどのサポート、また別料金でパーソナルトレーニングもご受講いただけるサービスです。
イングリッシュカンパニーのメソッドやトレーニング方法を熟知しているからこそ、効果を最大限に発揮するのです。
初級者コース(2ヶ月) 入会金2万円 料金16.5万円
中級者コース(2ヶ月) 料金20万円
THE CONSULTANT(2ヶ月) 料金17万円
上級者コース(2ヶ月) 料金18.5万円
EC Prime シンプルプラン(2ヶ月) 料金 3.96万円
合計約78万円

もちろん約78万円は高額と思う方もいるかも知れませんが、月謝3万円の英会話スクールに2年間通うと合計72万円。
入学金や教材費を合わせると同額ぐらいになるでしょう。
つまり、通常2年分の費用で、イングリッシュカンパニーでは初級レベルから時事英語レベルまでをたった10ヶ月でカバーするということになるのです。

もちろん英会話スクールには英会話スクールの良さもありますが…
とにかく結果を出したくて3年以上英会話スクールに通っているけれど効果を実感できない方は、イングリッシュカンパニーを検討してみる価値は大いにありますね!
イングリッシュカンパニー受講生の口コミ
ここでは「イングリッシュカンパニーに通うと具体的にどのような結果が出るのか」口コミを通してみていきましょう。
*口コミは「Study Hacker」のインタビュー記事を参考に作成しました。
3ヶ月後、上司に965点という結果を伝えたら「えええ??? 満点いくつだっけ??」と驚いてくれて。とても嬉しかったです。 トレーナーの方が 「TOEICで900点台とか、そんなものとは次元の違うところにいこう。かならず英語を使って活躍できるようになろう」 といつも励まして、高い目標をセットしてくれたおかげだと思っています。
2ヶ月目は仕事がめちゃくちゃいそがしくなっちゃって、終電でかえって、朝6時の電車で出勤…みたいな日が続くことがあったんですよね。 正直つらかったんですけど、LINEで気遣いをしてくれたり、スタンプがいっぱいきたり(笑) なんとか続けられました。 支えてもらっている、一人じゃないという部分が大きかったと思います。
結果が出始めたことで、自信を持つことができたし、これからのキャリアや人生について明るい気持ちで考えることができるようになりました。ありがとうございました。いつか憧れのトロントで暮らせたら、と思っています。
結果的にTOEICの点数も300点上がりました。 トレーナーの「習慣化」のアドバイスのおかげで、生活の質そのものが変わりました。このことには本当に感謝しています。
イングリッシュカンパニーのマイナスの口コミについて岡社長にズバリ直撃してみた!

イングリッシュカンパニーの口コミには、ごくわずかですがマイナスな口コミもあります。
そこでソザオ編集部では、ネット上にあるイングリッシュカンパニーのマイナスの口コミについて岡社長にぶつけてみました。
しかし、岡社長がにこやかに答えてくれた回答には多くの人が知らないであろう、深い真実が!
マイナスな口コミをぶつけたはずなのに、逆にイングリッシュカンパニーの印象がめちゃくちゃ良くなっている!?
ここでは、さらにディープなイングリッシュカンパニーの情報をご紹介します。
イングリッシュカンパニーは個室じゃない…
──イングリッシュカンパニーは完全個室ではなく、他の受講生の英語が気になるという声もありますが…
イングリッシュカンパニーのスタジオが個室仕様となっていない理由は2つあります。
- 個室でないと英語が話せないという状態を作り出さないため
- アフェクティブ・フィルターを壊すため
です。
──1つ目は実際の英語を話す環境と同じような環境でのトレーニングが必要、ということですよね?
その通りです。個室でしか英語が話せない状態というのは「自分の英語を他人に聞かれるのが怖い」「エラーが怖い」という状態。このようなマインドが定着してしまうと、英語力が伸びづらくなってしまいます。
──2つ目の「アフェクティブ・フィルター」とは何でしょうか?
「アフェクティブ・フィルター」とは、日本語では「情意フィルター」と言います。第二言語習得研究の権威である、南カリフォルニア大学で名誉教授を務める言語学者のStephen Krashen(スティーブン・クラッシェン)氏が唱えた仮説です。
簡単に言ってしまえば「不安感の高い者ほど言語の習得が遅い」という仮説。「学習者は学習項目の中の感情的に受け入れたいものだけを無意識的に選択して学んでいる」とも言われています。
──つまり、アフェクティブ・フィルターを取り除くには、自信を引き出して不安を取り除くことが必要ということでしょうか。
そうです。オープンスペースで英語を話すことへの不安感を取り除いて、習得をより速くすることが目的です。
──アフェクティブ・フィルター。初めて聞きました。
もう一つ付け加えると、オープンスペースにすることでコストを削減し、受講料を下げるという理由もありますね。
──「イングリッシュカンパニーは個室じゃない」というマイナスの口コミの中に、こんなに深い理由が隠されていたのですね…
トレーナーとの相性が悪かったら?
──「トレーナーとの相性が良くなく、大変だった」という口コミについては、いかがでしょうか?
もちろん人と人なので、相性の問題はあります。トレーナーは言っていただければ受講期間の途中でも変更可能ですので、気軽にお申し出いただければと思います。
イングリッシュカンパニーを実際に体験!

イングリッシュカンパニーの課題発見が具体的にどのように行われるのか探るべく、筆者も体験レッスンを受講しました。
体験レッスンを担当してくださったのは、イングリッシュカンパニーの濱田さん。

イングリッシュカンパニーの「課題発見」を体験


(音声が流れる)
聞こえてきたのは、TOEICリスニング問題のような音声。速度は少し速めで、全て聞き取るのは難しかったです。
音声を聞き終わったら内容を確認。大枠を確認してから、詳細を確認していくことで、どれくらい聞き取れているのかを見極めていきました。
──大事なのは、リスニングのプロセスを理解し、どこに課題があるのかを発見することなのです。
人は音を聞いた時「音声知覚」によって単語を正確に聞き取ったうえで、語彙・文法の知識や文脈などからその英語を「理解」するというステップをふみます。
──なるほど。
──例文を交えて体感してみましょう。例えば「Nice to meet you」と私が言ったとします。
本当は少し複雑なのですが、音を聞いた時に記憶から「Nice to meet you」という音を引き出せる、これが音声知覚です。
では「Nice to meet you」はどのような意味でしょうか?
──はじめまして、です。
──そうですね。これがその意味を「理解」するということです。
──「音声知覚」→「理解」というプロセスは、一瞬のうちに脳の中で行われるのでしょうか?
──母語の場合であればほぼ自動的にできます。
こういった作業をする脳内の機能のことを「短期記憶(ワーキングメモリー)」と呼ぶのですが、これには限界があります。
母語の場合だと、音声知覚や理解といった処理が自動化しているので、ワーキングメモリーに余裕が残り、理解した内容を覚えておいたり、自分の返答を考えたりということまでできるわけです。
でも、英語になるとそれぞれのプロセスに負荷がかかって、ワーキングメモリーがいっぱいになりがちです。
どこかの処理が自動化していないと、英文を理解できなかったり、覚えておく余裕がなくなってしまったりするのです。
音が聞こえない方は「音声知覚」に課題がありますし、音が聞こえたけれど意味が分からないという方は「理解」の処理に課題があります。
イングリッシュカンパニーでは、課題となっている箇所を重点的にトレーニングしていくことで、課題を解決していきます。
──非常に論理的で分かりやすいですね!
イングリッシュカンパニーのトレーニングを体験


取材時の体験レッスンでは、シャドーイング、チャンクリーディング、音読を体験しました。
聞こえてきた音声の後ろを「影(シャドウ)」のようにぴったりついて、後から聞こえてきた英語を追うように口に出す練習方法。
英文の意味の句切れにスラッシュを入れて音読練習を行う練習方法。
詳しくはお見せできませんが、使用したのはこんな感じのオリジナル教材。



筆者は課題発見の際に
「英文を日本語に訳しながら読んでいるため理解が遅い」
という課題を発見していただきましたので、日本語に訳さなくても瞬時に意味のわかる英語のかたまり(=チャンク)を増やすため、チャンクリーディングを重点的に行いました。
さらに、ただ英文を読むのではなく、少しずつ難易度が上がっていくスタイルの練習を行いました。
(例)
Yesterday,/ I went to a Japanese restaurant/ near the station/ with my friend.
→〇〇,/ I went to a Japanese restaurant/ near the 〇〇/ with my friend.
→〇〇, /I went to a 〇〇 restaurant /near the 〇〇 /with my 〇〇.
以上のように、だんだん空欄部分が増えていき、音読の負荷が大きくなっていくイメージです。
トレーニングを通じて段階的にできることを増やしていくのでで、この小さな成功体験の積み重ねも楽しく感じられました。
実際は、他にも第二言語習得研究の興味深いお話を伺ったのですが、読者の方々の無料体験の楽しみのために、ここまでとさせていただきます(笑)
イングリッシュカンパニーの概要

ここでは、イングリッシュカンパニーの概要をまとめました。
全レベル対応コース
90日で1年分の成果をあげるパーソナルトレーニング
対象者 | 全レベル |
受講形式 | マンツーマン(通学) |
コース内容(3ヶ月) | ・トレーニングセッション45分×48 ・トレーニングスペース3ヶ月利用 ・IT教材利用 ・進捗サポート3ヶ月 |
料金 | 544,500円(税込) |
入会金 | 55,000円(税込) |
教材費 | 料金に含まれる |
自習室の利用 | 所属スタジオの自習スペース利用可能 |
受講可能スタジオ | 恵比寿スタジオ 神田スタジオ 品川スタジオ 新宿スタジオ 有楽町スタジオ 有楽町第2スタジオ 池袋スタジオ 六本木スタジオ 横浜スタジオ 梅田スタジオ 四条鳥丸スタジオ 神戸スタジオ |
返金保証 | 30日間返金保証 |
分割払い | 3回払いまで手数料0円(キャンペーン) |
初級者向けコース
中高6年分の英文法をやり直し!6ヶ月グループコース
対象者 | TOEIC500点未満の初級者(目安) |
受講形式 | グループ(通学) |
コース内容(2ヶ月) | ・少人数のグループトレーニング ・週1回のトレーニング/全24回(1回120分間) ・ご自宅でのトレーニング進捗をアプリでサポート ・月1回の個別カウンセリング ・TOEIC Bridge ® Listening & Reading IP テスト(2回) *国内からのご受験が可能です。 ・自習に役立つ学習コンテンツ(受講生専用サイト) ・オリジナル教材 *別途、市販教材をレベルに合わせてご購入いただきます。 |
料金 | 264,000円(税込) |
入会金 | 22,000円(税込) |
教材費 | 5,390円(税込) |
自習室の利用 | 所属スタジオの自習ペース利用可能 |
受講可能スタジオ | 六本木スタジオ 恵比寿スタジオ 有楽町第2スタジオ THE CONSULTANT新宿スタジオ 梅田スタジオ 鳥丸学び舎別館 |
返金保証 | ー |
分割払い | 2回払いまで手数料0円(キャンペーン) |
中級者向けコース
英語のパーソナルトレーナーとして実績を積んできたノウハウをグループレッスンに応用。
対象者 | TOEIC500点台〜700点台の中級者(目安) |
受講形式 | グループ(通学) |
コース内容(2ヶ月) | ・グループトレーニング 120分 ・週1回×2ヶ月(全8回) ・IT教材利用 ・録音音声フィードバックサービス ・学習進捗サポート ・TOEIC Listening & Reading IPテスト受験料 |
料金 | 220,000円(税込) |
入会金 | 22,000円(税込) |
教材費 | 6,446円(税込) |
自習室の利用 | 全てのスタジオ利用可能(四谷を除く) |
受講可能スタジオ | 四谷スタジオ 六本木スタジオ 神田スタジオ 新宿スタジオ THE CONSULTANT新宿スタジオ 恵比寿スタジオ 有楽町第2スタジオ 池袋スタジオ 横浜スタジオ |
返金保証 | ー |
分割払い | 2回払いまで手数料0円(キャンペーン) |
上級者向けコース
人を“説得”するためのビジネス英語を習得するグループトレーニング
対象者 | TOEIC800点以上の上級者(目安) |
受講形式 | グループ(通学) |
コース内容(2ヶ月) | ・グループトレーニング 120分 ・週1回×2ヶ月(全8回) ・IT教材利用 ・学習進捗サポート ・EC Prime(シンプルプラン) |
料金 | 203,500円(税込) |
入会金 | 22,000円(税込) |
教材費 | 3,080円(税込) |
自習室の利用 | 所属スタジオの自習スペース利用可能 |
受講可能スタジオ | 有楽町第2スタジオ THE CONSULTANT新宿スタジオ |
返金保証 | ー |
分割払い | 2回払いまで手数料0円(キャンペーン) |
STRAIL(ストレイル)
英語学習の専門家による高密度トレーニング
対象者 | 全レベル |
受講形式 | マンツーマン(通学/オンライン) |
コース内容(2ヶ月) | 課題発見アセスメント 対面コンサルティング 学習プラニング 英語学習コンテンツと学習環境の提供 |
料金 | 170,000円(税抜) |
入会金 | 20,000円(税抜) |
教材費 | 料金に含まれる |
自習室の利用 | 所属スタジオの自習スペース利用可能 |
受講可能スタジオ | THE CONSULTANT新宿スタジオ *新スタジオ計画中 |
返金保証 | ー |
分割払い | 2回払いまで手数料0円(キャンペーン) |
イングリッシュカンパニー取材後記

今回はイングリッシュカンパニーを取材した様子をご紹介しました。筆者が岡社長を取材して感じたのは、英語コーチングスクールにおいて一番大切なのは、トレーナーの質だということ。
トレーナーは受講生を英語学習のゴールへと導く地図の作成者であり、伴走者だからです。
ネイティブ講師が在籍しているスクールも、価格がリーズナブルなスクールも、もちろん受講生からしたら魅力的。
しかし、例えば、あなたは病気で病院に行きたい時
「医者は〇〇人でなけければ嫌だ!〇〇人のいる病院に行きたい!」
「とにかく安い病院に行きたい!」
と思いますか?
今困っている症状を改善してくれるなら、医者の出身地など関係なく、多少お金をかけても、質が高くて問題を解決してくれる病院に行きますよね?
それは、英語学習に関しても同じです。
イングリッシュカンパニーにはネイティブ講師は在籍していません。
価格も、数千円という安さではありません。
しかし、イングリッシュカンパニーのトレーナーは、受講生の課題を適切に発見し最短距離で英語力を最大限上げるようサポートしてくれます。
さらにプログラムが終わってからも「英語学習の習慣」が残り、その学習習慣は一生あなたの英語学習を支えてくれるでしょう。
覚えておいて欲しいのは、
無料体験レッスンは通過点でありゴールではありません。
イングリッシュカンパニーで英語力を上げ、人生を変えたい方の行動のゴールは、
無料体験レッスンに行き、疑問点を解消し、イングリッシュカンパニーに入会してプログラムをやり遂げること。
まずは下記ボタンからイングリッシュカンパニーのホームページをチェックしてみることから始めてみませんか?