秋田県といえば乳頭温泉が有名ですが、その他にも注目すべき温泉がたくさんあります。十和田湖や田尻湖といった、秋田県の自然をたっぷり感じながら浸かれる温泉や、世界的にも珍しい、強酸性泉を楽しめる温泉も存在します。
本記事では、そんな秋田県のおすすめ温泉施設を10施設集めました。次のお休みは、秋田県で自然を満喫しながら温泉に浸かり、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
十和田西湖畔温泉 十和田プリンスホテル(鹿角郡)

芝生が広がる庭園からは、雄大な十和田湖を眺めることができます。温泉は、加水をしていない、100パーセント源泉かけ流し。露天風呂は開放感たっぷりで、目の前に広がる芝生や樹木の間から見える十和田湖に癒されながら温泉を堪能することができます。夜には満点の星空に癒されながら、温泉につかりましょう。十和田プリンスホテルへのアクセスは、十和田湖駅から無料の送迎バスで約15分。利用される場合は、事前予約が必要です。
十和田ホテル(鹿角郡)

十和田湖の目の前にあるホテル。十和田湖を見下ろす高台に立ち、秋田杉の巨木で造られた本館は国の登録有形文化財に指定されており、皇族の宿としても知られています。その趣ある建築は、まるで千と千尋の神隠しの世界かのよう。お風呂のポイントはやはり露天風呂。男性浴場、女性浴場ともに、展望露天風呂を完備しています。十和田湖を一望しながら、温泉に癒されましょう。なお、客室にも秋田杉が使われ、それぞれの客室に建築の工夫が施されている他、どの客室からも十和田湖を眺望することができます。アクセスは、八戸駅からバスで約2時間15分。JRバスの十和田湖駅から十和田ホテルまでは無料の送迎バスを利用することも可能です。所要時間は約15分。利用される場合は、宿泊の前日までに予約しておきましょう。
源泉・秘湯の宿 ふけの湯(鹿角市)

標高1100mに位置し、八幡平最古の温泉をもつふけの湯。山あいの学校のような可愛らしい外観が特徴です。温泉は、ブナの原生林に囲まれた八幡平の大自然の中に豪快な湯煙が立ち昇ります。地熱を利用したオンドルを体験できるのが嬉しいポイント。天然の岩盤浴で体の芯からあったまりましょう。内湯は総ヒバ造りで、単純酸性泉。乳白色のにごり湯で、肌の角質を取り除き、新陳代謝を良くしてくれるそう。ふけの湯へのアクセスは、八幡平山頂から路線バスで約20分、田尻湖駅からは路線バスで約120分です。
乳頭温泉郷 大釜温泉(仙北市)

温泉地として人気のある乳頭温泉郷に位置する大釜温泉。350年以上の歴史を持つ乳頭温泉郷には10種類を超える源泉があり、乳頭温泉郷の7つの温泉は、それぞれが独自の源泉を持っています。中でも大釜温泉は、木造校舎を移築したノスタルジックな宿です。温泉は、内湯と露天風呂を完備。源泉の温度が高く、酸性が強いことが特徴です。夏季には足湯も出現します。また、食事も人気の一つで、秋田名物のきりたんぽ鍋を思う存分味わうことができます。大釜温泉へは、田沢湖駅から羽後交通バスで約50分。乳頭温泉駅で下車しましょう。
日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉(仙北市)

日本一の強酸性泉の玉川温泉の源泉をそのまま引いた癒しの湯が自慢の宿。世界でも珍しい、100パーセント源泉の強酸性泉を味わうことができます。酸性の強さはpH1.2。本格的に湯治として利用される方も多いそう。看護師の方が常駐しており、湯治相談をすることや、入浴指導を受けることができるのも嬉しいポイントです。また、箱蒸し湯を体験できるのもこの宿の特徴の一つ。温泉好きの方やサウナ好きの方は一度行かれてみてはいかがでしょうか。新玉川温泉へのアクセスは、田沢湖駅から路線バスで約75分。なお、冬季は一般車両が通行止めとなるため、車でのアクセスができないので注意しましょう。
ホテルグランド天空(仙北市)

田沢湖高原のブナ林に佇む、全19室の小さな宿。都会の光や喧騒の届かない静かな場所でリフレッシュしたい方におすすめです。リーズナブルなのも嬉しいポイント。天然温泉かけ流しの露天風呂からは、田沢湖が一望できる他、駒ケ岳や、夜には満天の星空など美しい世界を望むことができます。ホテルグランド天空へのアクセスは、田沢湖駅から羽後交通バスで約33分。「アルパこまくさ」で下車し、徒歩10分、「上高原」で下車した場合は徒歩5分です。
夏瀬温泉 都わすれ(仙北市)

その名の通り、普段感じている都会の喧騒を忘れ、自然に癒されたい方におすすめなのがこの宿。宿の周囲には民家も旅館もなく、完全プライベート空間でゆっくりとリフレッシュすることができます。客室はわずか全10室で、源泉かけ流しの露天風呂付き一軒宿。客室のお風呂の他、大浴場や貸し切り露天風呂も完備されており、様々なタイプの温泉を楽しむことができるのも嬉しいポイントです。なお、旬の食材を使った夕食も人気の一つ。名物のきりたんぽをはじめ、秋田の郷土料理を楽しみましょう。都わすれへは、秋田新幹線の角館駅とJR角館駅から無料の送迎車を利用することができます。所要時間は、それぞれ約30分、約90分です。送迎車を利用される場合は、事前に予約しておきましょう。
強首温泉 樅峰苑(大仙市)

歴史好きの方におすすめなのが特徴あるこちらの宿。大正6年に完成した歴史ある建物で、登録有形文化財に指定されています。築100年以上のお屋敷内では、明治時代から使われていた家紋入りの人力車を見ることもできます。温泉は、源泉かけ流しで、茶褐色で濁りのある濃い成分が魅力。加温も加水もしていない温泉で、疲れた体をゆっくりとほぐしましょう。大浴場の他、貸し切り露天風呂も完備されています。樅峰苑へは、JR奥羽本線の峰吉川駅から車で約6分。無料の送迎をお願いすることもできるそう。なお、秋田空港から送迎を申し込むことも可能で、その際は片道1000円で利用することができます。送迎を利用する場合は、事前に予約しておくことをおすすめします。
小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶ(湯沢市)

皆瀬川上流の渓谷沿いに湧く、小安峡温泉に位置する宿。約98度の源泉が宿の裏手から湧いており、追い炊き一切なしの天然温泉を楽しむことができます。神経痛、関節痛、筋肉痛、五十肩、慢性消化器病等に効能があるそう。男女別の内湯と露天風呂の他、女性専用の釜風呂が用意されています。貸し切り風呂にも種類があり、檜風呂、きはだ風呂、露天風呂から選ぶことができるのも嬉しいポイント。また、お料理は女将さんの手作りで、山菜やきのこ、自家栽培のあきたこまちやこだわりの古代米など、山里の旬の食材がたっぷり使われています。他にも、骨まで食べられる岩魚の笹蒸し焼きは、宿自慢のオリジナル料理として人気。元湯くらぶへは、湯沢駅より羽後交通バス「小安温泉行き」に乗車し、約1時間でアクセスすることができます。元湯駅で下車し、徒歩約1分です。
須川温泉 栗駒山荘(雄勝郡)

須川高原の絶景を標高約1100mから一望できる大パノラマ露天風呂が人気の宿。その湯量は国内2位を誇ります。お湯はpH2.3の酸性で、胃腸病、慢性婦人病、呼吸器病、慢性消化器病、慢性皮膚炎、高血圧症等効能が多いのも特徴。夜の露天風呂で満点の星空を眺めながら、贅沢な時間を過ごすのもおすすめです。栗駒山荘へのアクセスは、JR一ノ関駅前からバスで約90分です。本数が限られているので、バスを利用される場合は事前に確認してから利用しましょう。